motion recordsショップページご覧いただきありがとうございます。
Twitter、Instagramから音楽情報発信しております。
その他、音源お取扱いやリリース情報は「CONTACT」からお願いします。
-
【2/23発売】All I Clacks / Overriding
¥2,200
※2025年2月23日発売 ※物販&一部店舗限定販売 ※サブスク配信なし 【大阪ポップパンクシーン大期待バンド。All I Clacks、3rd EP!!】 ポップパンクシーンを越えて、各地のライブハウスで話題沸騰中のポップパンクバンドAll I Clacks。 ドラムも新加入してのこれからを提示する大事な3rd EP。 00年代黄金期のポップパンクから日本語詞のパンクチューン。モッシュパートやシンガロング。世代も関係なく初めて触れる音楽ファンまで取り込めるキャッチーですでにオールアイ節を浴びれる1枚。 サブスク配信は今のところ予定なし。ただライブハウスに行けたら「最高」を保証される時間です。 ライブはもちろん、そこに集まる音楽好きの雰囲気も込みで届けてくれるバンドも少ないんじゃないでしょうか。 All I Clacksぜひチェックお願いします。 【収録曲】 1. Intro 2. Overriding 3. Marine https://youtu.be/W44lyFKRFgA?si=yDOfiw6pHrA_sBFx 4. Sakura 5. No.43 6. Summer トレーラー→https://youtu.be/4SGFIGFWFRw?si=K3xLf-C1FQX-TPHi
-
【3/12発売特典付き】RAINCOVER / good boy
¥2,970
※2025年3月12日発売 ※特典:ダブルロゴオリジナルピック 【京都RAINCOVER、名古屋TRUST RECORDSに所属し初の全国流通&1stフルアルバム!!】 すでにライブハウスを中心に完全なる支持を確固たるものにしているRAINCOVERは京都大作戦前夜祭やFREEDOM NAGOYA 2024にも出演。 すでに体験したかたには、首がもげるほど頷ける事実。そしてこの1stフルアルバムがこれから出会うきっかけにはベストな1枚です。「Face」「ナイトライダー」「sleeps」はこれまでのRAINCOVERを支えてきた既存曲と新曲を含む全12曲。ダイナミックなライブ、その場の一体感を生む楽曲たち。声を出して一緒に歌うのも、心の中で噛み締めるように歌うのも自由に感じられるライブを体験できるのもRAINCOVERの魅力だと思います。 本当に「ライブハウス」での一瞬を大切にしているバンドだと思うので、ぜひリリースツアーなどチェックして足を運んでみてください。 【収録曲】 1. intro 2. town beat 3. 存在声明 https://youtu.be/RXS792-NRwc?si=ABvN3o92zVkiDR39 4. Face 5. dadpect 6. 風 7. ナイトライダー https://youtu.be/EItksSzO-6w?si=x0MgMB9xrydWw5jc 8. 日々を紡いで 9. スムースコート 10. サンセットブルース 11. sleeps https://youtu.be/Ityum0es740?si=Gu6Hu9__7HvIXw0Q 12. my name is 【リリースツアー】 3/19(水)@京都nano ※ワンマン https://eplus.jp/sf/detail/4243780001-P0030001
-
【6/18発売】RAINCOVER / Vanilla
¥2,000
※2023年6月18日発売 【京都RAINCOVER、1st mini Album!!】 京都発4ピースロックバンド、RAINCOVER待望の新しい音源!2022年は全13箇所を周る初のツアーや京都大作戦前夜祭に出演、岡山UNFAIR RULEとのスプリットツアー「ライブハウス一本勝負」など全国各地でのライブ本数の多さ、バンドの熱量、それに応えるフロアの爆発も、今まさに着火する寸前の状態。いやもう点いてるわ。 言葉がのってくるロックバンド。熱いだけじゃない、近寄ってくる感覚を生み出す歌詞。もしかしたら距離感が近すぎるかもしれませんが、無くてはならない存在(音楽)にもなれる可能性を秘めたRAINCOVERのバンドパワー。その可能性は少しでも聞いてもらえたら充分な気がしてます。 ライブハウスが似合うバンド、ぜひ体感してみてください! 【収録曲】 1. ボーイズソング 2. nostalgic 3. エンドロール 4. オーバーフロー https://youtu.be/-DBBOVyvTkA 5. ナイトライダー https://youtu.be/EItksSzO-6w 6. 39 https://youtu.be/42bhNuxBszs トレーラー→https://youtu.be/RzlnNGYIPqE RAINCOVER / Face https://motion2021.base.shop/items/69601336
-
【1/29発売】こがれ / 聴こえる
¥2,750
※2025年1月29日発売 【ダメだ…この歌声良すぎる…】 「透明な日々」という曲でたまたま知ってそれまでリリースされた曲を一気に遡りました。 久しぶりに衝撃を受けたバンドです。今作が1stアルバム。 2024年より都内を中心に活動を始めた3人組ロックバンド。本当に1度聞いていただきたいんですが、Gt./Vo.奥野細道さんの寂しさを帯びた歌声と感情をゆったり動かすようなメロディとそれをしっかり支えるシンプルなバンドサウンド。 M.4「憂い」はweezerを感じるし、くるりやフジファブリック、エレファントカシマシや斉藤和義など哀愁を持ち合わせたバンドがお好きなかたにはたまらないバンドだと思います。そうじゃなくてもスルー厳禁。生活の中や音楽が必要なトキ支えになってくれるようなお音楽だと思います。 ●セルフライナーノーツ 奥野細道 (Gt.Vo.) 本作『聴こえる』というアルバムは、主に「あなたの不在」をテーマに書いた曲達によって構成されています。それ故に切なさや悲しさ、寂しさが感じられる曲が多いかと思います。人間誰しも生きていれば、否が応でもそういった感情に押し潰されそうなときがあると思います。そんな時にこのアルバムがあなたのもとに届いたら嬉しいです。それぞれのタイミングで、それぞれの感性でこのアルバムを聴いて貰えたらと思います。あなただけの音が、言葉が、どうか聴こえますように。 【収録曲】 1. いばら 2. 透明な日々 https://youtu.be/JfAJ78PYR00?si=cwnY8AxOLeFEzzFV 3. 愛の影 https://youtu.be/AZVwEu6hkgI?si=F5D02RRdl-dDLgKC 4. 憂いの月 5. 朝 https://youtu.be/OSW8_WKTFVA?si=Yr2JOQKjIkoLbAy1 6. 望み 7. 窓辺 8. アンコール 9. やらずの雨 10. あとがき
-
【5/25発売】kneeve / kneeve -1st EP-
¥1,000
※2024年5月25日発売 【力強い音楽シーンが根付く栃木県宇都宮市拠点のバンド、kneeve(ニーブ)】 2021年結成の4ピースロックバンド。 2000年初期のロックバンド(ASIAN KUNG-FU GENERATIONなど)、Mr.Children、スピッツ、DEENやL'Arc〜en〜Ciel、GLAYなど僕たちも大好きなJ-POPの影響を凝縮されたロックサウンド。 その哀愁と懐かしさを生むメロディは自然と耳馴染みも抜群。 実際知ったのは最近なのですが2024年から1年経っていても耳に入ってくるインパクトは鮮やか。 個人的に「青い春」「夜は透明なままで」がお気に入りです。 水平線やベルマインツなどお好きなかたにもぜひ。 バンド名の由来はお世話になっているライブハウスの店長が好きな機材メーカーの「RUPERT NEVE DESIGNS」からニーブの響きが気に入り、当て字でkneeveになったそうです。 【収録曲】 1. ワンウェイロード 2. 青い春 3. 夜は透明なままで※配信なし 4. 灰色になって踊る※配信なし 5. 新しい風 トレーラー→https://youtu.be/ZIYN0BT2rEA?si=fG4fCnQ_7pGltNWR 配信→https://open.spotify.com/intl-ja/artist/7EzdSpfE7hEnQSUDv9kDa6?si=CwmLHPDKR-e_nrR6OET-6w
-
【2/12発売】むらかみなぎさ / 理由はない
¥1,980
※2025年2月12日発売 【むらかみなぎさ、1st mini Album!!】 motion recordsでも長くPUSHさせていただいてる、東京のシンガーソングライターむらかみなぎさ。 これまでに弾き語りをメインに活動し、節目などでバンドセットでライブをするなど幅広い魅力を見せてきたむらかみなぎさ。過去にはTHEラブ人間、安部勇麿(never young beach)、グソクムズの楽曲に参加するなどその歌声の実力もお墨付き。今作「理由はない」は、うたとギターで勝負してきた弾き語りの3曲と安部勇磨(never young beach)をプロデューサーとして迎え制作された、配信シングル「理由はない」「裏庭」を収録した5曲入り。 特に「理由はない」「裏庭」のレコーディングにはDYGLの下中洋介(Gt)と嘉本康平(Ba)、never young beachの鈴木健人(Dr)に、岡田拓郎(ペダルスティール)が参加した豪華編成。新しい「むらかみなぎさ」という才能を感じられる1枚でもある。 何度聞いても思います。この人の歌声は優しくて力強くて、不思議と初めて聞いた感覚もない。忘れていた音楽にきづけるような音楽です。 【収録曲】 1. まちを歩けば https://youtu.be/EDppl27Bgzw?si=OZo4r4xs3e1djrJ2 2. 裏庭 https://youtu.be/PR2k10_Yue8?si=m17oC5DqfBF9jCb_(LIVE) 3. いるかが跳ねた日 4. 振り向く 5. 理由はない
-
【3/5発売】むらかみなぎさ/ ホームメイド
¥2,000
※2022年3月5発売 ※歌詞カード、ポストカード付き 【むらかみ なぎさ弾語り最新作!!】 1997年神奈川県生まれ。2018年から保育士として働く傍ら、弾き語りで都内の喫茶店やライブハウスにて活動をスタート。これまでに4枚のCDを弾語り、バンド録音の形でリリース。2020年10月には映画「最悪は友達さ」の劇中歌「マイ・ソングス」を配信リリース。 今作はうたとギターという1番シンプルな形で、むらかみ なぎささんの魅力を存分にインプットできます。振り返ればいろんなレジェンドの音楽の偉大さを感じますが、生きている同じ時間でこんなに素敵な音楽に出会えることはもっと感動です。 優しい表情、インパクトが前にくる表情、いろんな表情をもつ歌声。落ち着くメロディ。 「人」「時間」そのものを感じれる弾語りアルバムです。日々を描く7曲を生活の一部にぜひ。 【収録曲】 1. 散歩 2. 怒らないで https://youtu.be/CqCxW_ddod8(弾語り) 3. 野生の人 https://youtu.be/VzCTH8v8-0M(弾語り) 4. 何も起こらない物語 5. なくむし https://youtu.be/Bk3ver3ndXc 6. 育て! https://youtu.be/mzK96mbceYw(弾語り) 7. ホームメイド・マイホーム HP(ライブ情報)→https://murakaminagisanohomepage.amebaownd.com/
-
【2/26発売特典付き】Re:name / GENIUS FOOL
¥3,300
※2025年2月26日発売 ※特典:ステッカー(motion records ver.) 【もっと先へ繋げるRe:nameの音楽センス溢れるニューアルバム!!】 大阪・北摂発の3ピースバンドRe:nameが待望のフルアルバム! 地元関西からネクストブレイク間際のバンド代表。 活動初期から洋楽影響サウンドのポップさやアレンジ、英詞と日本語詞を織り交ぜることで聞く人を選ばない幅広さで個人的にもずっと好きで聞いていたアーティスト。今作ではより洗練されながらも、初期衝動感や「Magic Hour」のようなしっとり聞かせるバラードもあり。「Vague」ではAI技術による人工歌唱ソフトウェア「可不」をフューチャー。違和感じゃなくロックの可能性(遊び心)まで追求した本当にバラエティに富んだ1枚。 ジャンルが飛び交うロックサウンドにこだわったRe:nameの最新アルバムぜひ。 【収録曲】 1. BABY BOY https://youtu.be/KzOU9oWwlmE?si=e49ifSv14fshBM3w 2. Vague (feat. 可不) https://youtu.be/1ME2maunJVs?si=3SZNR6q4A3n41NAR 3. Living Fool 4. Magic Hour https://youtu.be/zRTwTLoZ1qU?si=dRXxA_KoVemErQeW 5. 24/7 https://youtu.be/eU8WJL6l_u8?si=c130cTVKpudleaKk 6. Saturday, Sunday. https://youtu.be/SmiLV_idcmA?si=rkTpZhq3shAGE2_v 7. gen!us 8. Donut Song 9. sorry my bad :( 10. TOY https://youtu.be/mugSjPHA6Ig?si=-9zE6EHNQcZ7NcGe 11. Not a Love Song 12. Happy End Roll
-
【3/27発売特典付き】171 / LIFE WORK
¥1,650
※2025年3月27日よりお取扱いスタート ※特典:ジャケットステッカー ※ライブ会場&一部店舗限定 【171(イナイチ)最新EPのお取扱いスタート!!】 【収録曲】 1. Sunday Dreamer 2. 快速急行 https://youtu.be/gK7w1CrZnME?si=SQfza7d7yDmS52rd 3. ELECTRIC LONELINESS トレーラー→https://youtu.be/TmgozyQKWLM?si=udfoY9jZM6AUjynv
-
【2/5発売】AIRCRAFT / OURSELVES,
¥2,000
※2025年2月5日発売 【大阪の男女ツインVo.オルタナガレージポップバンド、AIRCRAFT 2nd EP!!】 2024年はじめにリリースされた1st Full Album「My FLIGHT」以来のCDリリース。3ヶ月連続デジタルリリースとなった「光線」「海を呑む」「花鳥or風月」に3曲を追加した6曲入りEP。その中でもM.1「光線」のMVは再生回数30000回再生を突破しており楽曲の魅力そのままが拡大中。フロント2人が作詞・作曲を担当し「光線」「海を呑む」はBa.Vo.優衣ちゃんの実体験や想いがそのまま綴られた歌詞ながらも共感できる部分もあったり重なりを感じられる楽曲。「花鳥or風月」はGt.Vo.翔理の人間味が溢れた歌詞と音楽ルーツを垣間見る1曲。もちろん各曲のギターアレンジやサウンドの幅を支えるドラムにも耳を傾けると楽しさ倍増!最大の魅力でもあるメロディの良さは健在すぎて、「AIRCRAFTいいよねぇ」となります。 これまでのAIRCRAFTらしさや、変化・進化の途中でもある1枚です。 【収録曲】 1. 光線 https://youtu.be/ZeHWjwEL5Ms?si=kodTndELPemw8NtL 2. RENEWAL 3. TOUHIKOU 4. 海を呑む https://youtu.be/93ztdDIoM6Q?si=7ZYanpjjdV_0-wU1 5. 花鳥or風月 https://youtu.be/lwLhJE4CgHs?si=3Iz8jAfyIG4XL7b8 6. 結う
-
【1/10発売特典付き】AIRCRAFT / MY FLIGHT
¥2,500
※2024年1月10日発売 特典:フォトカード(ランダムで直筆サイン入り)&ロゴステッカーのダブル特典 大阪から全国へ。 すでに頼もしい存在にもなったAIRCRAFT。 男女ツインボーカルとメロディ、それぞれの演奏にも個性が溢れたライブバンド。 待望の全国流通1stアルバム! 1.MY FLIGHT 2.何も考えたくない 3.STOKED!! 4.逆光 5.Origin 6.blUr 7.IKIISOGI 8.スーブニール 9.NEKOMUSUME 10.memoria 11.MY FLIGHT(DX ver.)
-
【9/11発売】AIRCRAFT / perfect blue
¥1,000
※2023年9月11日発売 ※特典:ミニステッカー 【AIRCRAFTが夏を彩る3曲入り、3rdシングルリリース!!】 2021年大阪で結成された4人組男女ツインVo.オルタナガレージポップバンド。 2022年10月以来のCDリリース。配信シングルリリースやライブでは次々と新曲を披露。いつライブに行っても聞きたい曲と新しい一面を見れる4人の姿は本当に見逃せないです。すでにライブで聞けた3曲が嬉しいCD化。 2023に入ってのAIRCRAFT、正直無敵ゾーンに入ってますので初めての方も安心して精いっぱい楽しめると思います。 タイトル曲で始まるこの1枚。ツインVo.が上手くグッドメロディと重なり合う展開で「これぞAIRCRAFT!」と言えるperfect blue。間奏のバーストギターも◎「BLUE BOOGIE」は石川翔理が歌う儚さと前を向く裏と表が散りばめられたブルーロッキンナンバー。「シュビドゥバ」コーラスは皆さんもぜひ。 そして「a bolt out of the blue」。。。 出だしのギターリフでガッツポーズ。こんな青いリフ弾かれたらそりゃもう。。 「夏」や「8月」「青」などこの季節を思い出させる歌詞がたくさんです。これから何回過ごせるか分からないこの季節ですが、その度に思い返せる音楽が届いたことをお知らせします。 weezerのブルーアルバムみたいになるのか。AIRCRAFTのブルーシングル完成。 【収録曲】 1. perfect blue 2. a bolt out of the blue 3. BLUE BOOGIE 【配信】 https://friendship.lnk.to/perfect_blue
-
【10/30発売】AIRCRAFT / NEKOMUSUME
¥1,000
※2022年10月30日発売 ※ライブ会場、一部店舗限定販売 【ライブを観たら即虜。大阪の男女ツインVo.オルタナガレージポップ、AIRCRAFTの2nd Single!!】 2021年大阪で結成された4人組男女ツインVo.バンド。これまでにシングルとEPをフィジカルでリリース。生み出される曲やライブの評判と4人それぞれの人柄が溢れたライブは観た人の心を掴んで離さない。2022年夏にはJ:COM テレビの番組「MUSIC GOLD RUSH∞」で見事にグランプリ獲得。 そんな中、ライブの軸となっている3曲が嬉しいことにCD化。M-1.「8.7」AIRCRAFTの楽曲にはめずらしい1分台の短い曲に夏の短さや儚さが表現が曲に。M-2.「夜を抜けたら」はBa/Vo.優衣さんの作詞・作曲。本をめくっていくような楽器陣とメロディ。幻想的な歌詞が好き。そしてシングルのタイトル曲M-3.「NEKOMUSUME」ワクワクやドキドキを巻き起こしてくれるすでにライブでも定着している人気曲。間奏の変化にはびっくりでさらにドキドキ。 AIRCRAFTののびしろやいろんな変化を楽しめる3曲。 【収録曲】 1. 8.7 2. 夜を抜けたら 3. NEKOMUSUME https://youtu.be/4MJbcZQ-7HU
-
【2/2発売】AIRCRAFT / MAGNOLIA
¥1,500
※2022年2月2日発売 【大阪最注目の男女ツインVo.オルタナポップ、AIRCRAFT5曲入り1st EP!!!!】 2021年、大阪から産声を上げた4人組ロックバンド。昨年リリースされた1st Single「Palsy Palsy」は各所で話題になり名前も聞くことが増えてきたはず。ライブを体験された方はご存知、3曲入りシングルの曲以外がセットリストに多く組み込まれていて、自分も期待を遥かに裏切られた1人です。そんな中でもM-3「IKIISOGI」が収録は最高の喜び。今作はよりツインVoの魅力とリードを2人それぞれ歌うパートが曲によってくっきり分かれていて曲全体の形がはっきりしている部分もお楽しみゾーン。メロディの良さも、裏で引き立てるそうま君の気持ちいいギターや、しっかり3人をまとめているドラムとかバンドの魅力、個々の魅力が詰まっています。まだまだ20歳前半、自由なキラキラを放つ4人のライブを是非とも観ていただけたらと思います。「こんなんセコイわぁ」と楽しそうに演奏する音楽がそこで鳴っているロマンチックな感情になります。時間が経って聞いたときに、不安や物足りなさをAIRCRAFTから少し元気もらってたなぁって振り返れる音楽です。 発展途上の一部始終が記録された1枚。 【収録曲】 1. キネマトグラフ 2. starship 3. IKIISOGI https://youtu.be/x-4H0u7JfzU(MV) https://youtu.be/81v5lNjt07Y(LIVE) 4. Magnolia 5. orange色とalumi缶
-
【3/26発売特典付き】Hump Back / Hump Back
¥2,750
※2025年3月26日発売 ※特典:ポストカード ※ "産休サンキューツアー2025" <最速封入先行(抽選)> 3/26 10:00〜4/13 23:59 ※1シリアルで3公演まで申し込み可 【おかえり!Hump Backの3rdフルアルバム!!】 産休・育休からの活動再開!セルフタイトルを付けたHump Back待望のフルアルバム。 少年少女に寄り添ったり鼓舞してきたライブ、楽曲たちが「OKAN BAND」となって歌詞やサウンドにどんな変化があるのかめっちゃ楽しみな作品です。 2024年のバンド結成日5月16日から不定期ラジオ番組「ハンプバック道場」をオフィシャルYouTubeチャンネルにてスタートしたり、デジタル盤を遂にリリースしたりいつもワクワクさせてくれる動きにも注目。 1番の魅力「ライブ」もガンガン決まってるのでぜひ目の当たりにしたいと思います。 とにかくこれからアルバム聞くのが楽しみ! 【収録曲】 1. オーマイラブ 2. 3036 3. ロケンロ 4. coda 5. もしも僕が 6. 十七歳と坂道と 7. woman 8. ヤドカリ feat. GIMA☆KENTA(愛はズボーン) 9. たね 10. イスタンブール 11. 明るい葬式 全曲ティザー→youtu.be/PWZWlpu25p4
-
【2/5発売】CheChe / Waves
¥2,200
※2025年2月5日発売 【注目度高まるダンサブルロックバンド、CheChe初の全国流通盤!!】 motion recordsでも初めて出会うきっかけとなった1st Single「Wait a minute」がリリースされた時にガッチリハマった東京の4人組バンドです。2nd EPとなる今作は初の全国流通盤としてもリリース。2020年学生時代の友人同士で結成。TENDOUJI主催「OTENTO'24」の大阪会場にも大抜擢され各方面からの注目も熱い。 メンバー全員が作詞作曲を担当し、90年代以降のブリットポップやUKロックを基軸にダンサンブル&グルーヴィーで気持ち弾むナンバーがたくさん。ファンクやソウルフルな一面を魅せるヴォーカル、歌詞とメロディがハマる瞬間も気持ちよくて独自のCheCheサウンドを楽しませてくれます!そして4人それぞれの作詞作曲の色がありながらも、6曲通してまとまりを生み出しているのも聞きどころ。インディーロックファンからダンスミュージック・ファンクまで幅広い音楽好きを魅了する注目のバンド! 【収録曲】 1. Medium Star https://youtu.be/_2f3FGnSPhg?si=H83u2pJvETcSZ1RA 2. I Love Koenji 3. Deepest Ocean 4. Summer Vacation https://youtu.be/EeezZcAmQDY?si=RGNYqUM9hSHOj6UM 5. Prayer https://youtu.be/Upxz5GEGo9M?si=9HwjFRyQNMlOCpRK 6. Magical Boy https://youtu.be/e6L-BQjtVjc?si=siUsEYplLcTq4qDi
-
【2/5発売】せだい / Underground(CD+ZINE付き)
¥2,500
※2025年2月5日発売 ※初回入荷分はCD+ZINE付き、封入で弾語りデモ音源QRコード入りポストカード付き 【国内00年代バンドの色濃い部分をエッセンスに取り入れた”せだい”の2ndフルアルバム!!】 2018年東京都大井町にて結成。ASIAN KUNG-FU GENERATION、eastern youth、bloodthirsty butchers等国内オルタナティブ・ギターロック・ハードコアなどをリスペクトするサウンド。主宰レーベルtomoranからリリース。 激しさと穏やかな部分を持ち合わせた楽曲たちは、聞くひとの耳を、感情を震わせる(奮わせる)歌詞も合間って、ロックバンドのカッコよさみたいな魅力を勝手に感じます。「バンド」という形までそこに見える12曲。 【収録曲】 1. アンダーグラウンド 2. feel again 3. bandwagon 4. ひととせ 5. (interlude Ⅰ) 6. ゼログラビティ 7. fireflowers 8. seasons 9. 素顔 10. (interlude Ⅱ) 11. Stayclears 12. keyholder
-
【9/4発売】Amsterdamned / Setting
¥3,000
※2022年9月4日発売 【結成7年、大阪のAmsterdamnedから1st Full Albumが到着!!】 【収録曲】 1. melodia https://youtu.be/GTNvryvfR6o 2. さよならbody 3. 点と線 4. DisUtopia 5. 瓦礫のダイヤ 6. nightwalkin' 7. DRY&WET 8. その日の天使 9. Carnival
-
【2/5発売ダブル特典付き】Noranekoguts / 歌うように、話すみたいに
¥2,200
※2025年2月5日発売 ※特典:ステッカー&トートバッグ(ガッツデザイン) 【ベースレス 2ピースバンドNoranekoguts、待望の初全国流通1stミニアルバム!!】 motion recordsスタート時からPUSHし続けるNoranekogutsが遂に初全国流通盤として1stミニアルバムをリリース! オルタナティヴロックを基調にVo.Gt.ガッツが影響を受けているヒップホップやテクノの要素の入った楽曲などが多く、 打ち込みやサンプリングの手法なども取り入れたサウンドは唯一無二。精力的に活動するライブでは音源にプラスされるギターのダイナミックな部分や楽曲の母体でもあるドラムパフォーマンスを存分に楽しめます。音源と違うアレンジが聞けるのもライブならでは。収録内容はリード曲となっている新曲「八月」、「number」。ロックバ ンド “DENIMS” のフロントマンである釜中健俉が自身キャリア初となるプロデュースで参加した「愛日」、 “Special Favorite Music”の久米雄介プロデュース「Shazam!」が収録。「pleats」は初期リリースから、ダブ要素も加わり個人的には歌詞合わせて押し曲です! アルバムのジャケットアートワークはこれまでに MUSIC MAGAZINE 表紙や吉井和哉、Mrs. GREEN APPLE、ELLEGARDENなどのジャケットアー トワークなども務めたサイトウユウスケ氏が手掛ける。「歌うように、話すみたいに」というタイトルがしっくりなスッと馴染めるロックアルバム。 【収録曲】 1. 愛日 https://youtu.be/Nm89_pNmZ8c?si=RM1Aml9l1dR_rGnw 2. 八月 3. でもね、言葉じゃあらわせない 4. number 5. なみだの肴 https://youtu.be/y--X31HDZlU?si=C1QYYsRXpVVTBrqS 6. Shazam! 7. pleats 【Noranekogutsお取扱い作品】 https://motion2021.base.shop/categories/5200966
-
【3/16発売】Noranekoguts / wander packs 04-らしいどこ-
¥500
※2022年3月16日発売 ※手作り特殊パッケージ 【新体制Noranekoguts、2021年から続くwander packsシリーズ第四弾!!シリーズファイナル】 2021年新体制で再始動。2021年、4月8月12月とCD、配信リリースされたwander packsシリーズが遂に今作でファイナル。振り返ってみたらこのシリーズを通してNoranekogutsのこともっと知りたくなったなぁと思います。 ギターのうねりNoranekoguts節炸裂、M-1.らしいどこで始まり、かわらしくて寂しさ(哀愁)もあるM-2.できないわ。M-3.Pleats、、これはやられました、、打ち込みやリズム変化など音作りに衝撃を受けることも多いんですがこの曲の歌詞すごく染みました。サビの部分。 ぜひよかったら聞いてみてください。(これしか言えないです) 【収録曲】 a. らしいどこ https://youtu.be/L1Fu3NLm9PQ b. できないわ c. Pleats
-
【12/12発売】Noranekoguts / wander packs 03-でもね、言葉じゃあらわせない-
¥500
※12/12発売 ※手作り特殊パッケージ 【新体制Noranekoguts、2021年の活動を締めくくるwander packsシリーズ第三弾!!】 4月、8月とリリースされた2人の新体制を具現化していくwander packsシリーズ3作品目。ロックンロールの端々を感じる音作りや、リズムの崩し方(遊び方)がこのシリーズで確立とマイナーチェンジを繰り返していてこの1年だけでもバンドの進化を感じてしまいます。今作もインストで始まる「rude」そして2曲の歌詞がすごく表裏のない言葉で綴られていて、欲を言えば歌詞カードを手にして聞いてもらえたらと思います。今回もレコーディング/ミックス/マスタリングはmusic studio SIMPO。パッケージは1つずつ手作り、1個ずつ違います。 【収録曲】 a. rude b. でもね、言葉じゃあらわせない c. おいとま トレーラー→https://youtu.be/lGpTomx-OSY 【ライブ情報】 Noranekoguts new singleリリースパーティー wander packs 03 -でもね、言葉じゃあらわせない- 12.12(日)下北沢three[東京] 共演↓ まちぶせ 神々のゴライコーズ aoni 12.15(水)socore factory [大阪] 共演↓ アフターアワーズ the seadays あすなろ白昼夢
-
【8/10発売】Noranekoguts / wander packs 02 -あの日のサンダル-
¥500
※8/10発売 【新体制Noranekoguts、wander packsシリーズの2作品目!】 2021年4月7日にelevator musicからリリースされた「wander packs 01 ~気まぐれのセンス~」が好調のNoranekoguts!早くも2作品目に突入。 前作もかなりの衝撃だったのですが、1曲目のイントロからバンド色を飛び越えた木琴の優しいメロディで始まります。そしてMVにもなっている"あの日のサンダル"感覚ですがフィッシュマンズやスチャダラパーのような脱力感、ドレスコーズのような浮遊感もある夏が合いそうなリード曲。前作からの打ち込みが特徴的な"なみだの肴"という、今作もたくさんの一面を音で、そしてパッケージから楽しめます。 【収録曲】 1. onsen 2.あの日のサンダル https://youtu.be/oP1C7vhl_NE 3.なみだの肴 https://youtu.be/dul4GTPhvcQ
-
【6/17発売】Noranekoguts / wander packs 01 ~気まぐれのセンス~
¥500
【新体制Noranekogutsから3曲入りシングル!!】 2021年4月7日に発表されたelevatormusicからのリリース。2ピースとなった旅を愛する二匹のバンドNoranekoguts。同時に発表された「気まぐれのセンス」に心を鷲掴みにされました。決意というか芯に少し触れたような感覚。気怠さをまとった楽曲の中に、確固たる言葉とサウンドの鋭さはいろんな場所へ旅するきっかけになるような1枚です。パッケージにもこだわりが溢れていて盤、歌詞カードにも触れていただきたいです。特殊パッケージ仕様。 【収録曲】 1. opening 2. こどものようでいて https://youtu.be/M3sO6vrDSRs 3. 気まぐれのセンス https://youtu.be/xtzZ74vRaJg ELEM-0002 メイキング→ https://youtu.be/JTEx1wNXP58 Recorded&Mixed&Mastered by music studio SIMPO
-
【3/5発売特典付き】湾岸ソルティ / 東京
¥3,000
※2025年3月5日発売 ※レーベル「ばら色」のステッカー&ショップカード付き 【東京を中心に活動するロックバンド、湾岸ソルティの1stフルアルバム!!】 平成初期のポップスを感じるどこか懐かしいメロディと、情景溢れる歌詞が特徴。自由奔放なサウンドや曲構成で、今作は、ソングライターであるVo.原田の自身に内在する「東京」を描いたコンセプトアルバム。 サイケデリックな始まり「イントロダクション」からアルバムはスタート。染み込むようなメロディと共に届く歌詞が味わい深い。曲ごとに光が刺すような展開も楽しめる1枚。 【収録曲】 1. イントロダクション 2. 誘惑のダンサー 3. マイミュージック 4. PARADE https://youtu.be/UMT6y9h1_k4?si=yqLfnZ7TvWTbiYgq 5. 革命を起こそうよ 6. スポットライト 7. ロックンロールに憧れて 8. LOVE SONG 9. 口笛に乗せて 10. (LOVE SONG) 11. ラララ 12. SONG WRITER https://youtu.be/l8ZZ2KK5pBo?si=fvNGOR_TVE32psGa 13. 東京 14. 優しい言葉で