motion recordsショップページご覧いただきありがとうございます。
Twitter、Instagramから音楽情報発信しております。
その他、音源お取扱いやリリース情報は「CONTACT」からお願いします。
-
くじけな / 初期のくじけな
¥1,100
※CD-R仕様 【各所でドンドン話題のバンド、くじけな!!】 2013年結成、現在は尼崎・大阪を中心に活動中。Theピーズ、ニーネ、台風クラブなどから影響を受けた日本語ロックを真摯に奏でるスリーピースバンド。 Xの紹介文からも音楽を通しても感じる真摯という言葉がピッタリなバンド。 「初期のくじけな」というタイトル通り、1曲目の「かっこいい音楽」でくじけなというバンドを知れるシンプルで確固たる1曲。曲タイトルもユニークでなんとも分かりやすい。複雑になりがちな音楽を、シンプルなコード進行、ナイスなメロディにグッとくる言葉の並び。いろんな葛藤やどうしようもない日々、経験して自分のモノにしてくじけなの音楽に出会えたときより沁み込んでいくような曲たち。「バカになっていく」「ちゃんとした人」など歌詞もすごく良いんです。 ぜひCDで。 【収録曲】 1. かっこいい音楽 https://youtu.be/LIMf3x7WvDE?si=yVhVIxitYZUBNy5E 2. バカになっていく 3. 村上春樹(=小説みたいに) 4. マイガール 5. ちゃんとした人 6. テレキャスターガール 7. ほうほうのてい
-
くじけな / KUJIKENA 2
¥1,100
※CD-R仕様 【各所でドンドン話題のバンド、くじけな!!】 2013年結成、現在は尼崎・大阪を中心に活動中。Theピーズ、ニーネ、台風クラブなどから影響を受けた日本語ロックを真摯に奏でるスリーピースバンド。 Xの紹介文からも音楽を通しても感じる真摯という言葉がピッタリなバンド。 ただただ音楽が好きという熱量、このバンドの影響を受けているのかな?と楽しませてくれる「くじけな」というバンド。 シンプルなサウンドとしっくりくる歌詞の節々。「ハロー」「喜劇俳優」など個人的にも好きな曲が収録。 【収録曲】 1. ハロー 2. それがすべてと知りました 3. シュヴァル 4. 喜劇俳優 5. 僕は何も考えない 6. ミノタウロスの皿 7. まだ見ぬ景色
-
【7/5発売】Sally Cinnamon / 嫋々と灯はかく語りき
¥1,000
※2025年7月5日発売 【Sally Cinnamon、久しぶりのCD作品は未発表デモ3曲を収録した5曲入り!!】 Gt/Vo鎌苅リョウを中心に2022年3月からバンド活動スタート。 2022年6月に1st EP「光への憧憬e.p.」をリリース。 2023年8月5日には2nd EP「無頼の滸にて」リリース。 90’s UKロックやJ-POPをルーツに、歌詞を大切に届ける4ピース。 今作は配信リリースのみだった2曲「花嫁の袂」「Carnation」にデモ3曲を収録したデモ集。 【収録曲】 1. 花嫁の袂 https://youtu.be/c2jUWyW1D_E?si=QDBxhsXEW-JUEAjo 2. Carnation 3. 閑話休題(Kaidan(怪談,sometimes,Transliteration kwaidan)) 4. Lily,Lily(demo) 5. Rose(demo)
-
【8/5発売】Sally Cinnamon / 無頼の滸にて
¥1,700
※2023年8月5日発売 ※紙ジャケット仕様 ※歌詞カード入り 【関西次世代インディーポップ注目株。Sally Cinnamon最新2nd EP!!】 Gt/Vo鎌苅リョウを中心に2022年3月からバンド活動スタート。 2022年6月に1st EP「光への憧憬e.p.」をリリース。 https://motion2021.base.shop/items/62853248 ライブ本数も着々と増え、関西次世代の注目バンドです。 作詞作曲を担う、鎌苅リョウから生まれる歌詞は小説の一節を読んでしまったかのような言葉で綴られていて、日本語の美しさみたいなものも感じます。そして、淡い・蒼い・ノスタルジックなメロディがマッチする4曲! 90’s UKロックやJ-POPをルーツに、曲を聞くだけでも「あっ!!あのバンド好きなのかな?」と想像できるのも聞きどころです。1st EPより、さらにバンドが生み出すグルーヴもパッケージされた1枚です。 「アンカー」という曲の歌詞が個人的に好きです。 【収録曲】 1. 愛をいつでも https://youtu.be/Owm_A7XRvAo 2. アンカー 3. 花の楽園 4. ものがたりをおしえて https://youtu.be/W3c2zaOxquc
-
【6/1発売】Sally Cinnamon / 光への憧憬e.p.
¥500
※2022年6月1日発売 ※ CDジャケット、Vo/Gt鎌苅リョウインタビュー、歌詞カード封入 【大阪から新たな才能!Sally Cinnamon、1stEP!!】 SSWとして活動していたGt/Vo鎌苅を中心にサポートメンバーを迎え2022年3月から活動を開始。UKロック、フォーク、J-POPをルーツにどこか懐かしさを感じる暖かいメロディと、Gt/Vo鎌苅の圧倒的な歌声、文学的な歌詞が特徴。 先行配信曲「太陽を追いかけて」では、久しぶりに度直球な純粋な歌詞に感銘を受けました。 クロードモネの『プールヴィルの断崖の上の散歩』(1882年)を目の当たりにしたときの感情からインスパイアされた今作。音楽的にもドキドキさせてくれる内容と小説を読んでいるような言葉の並びなどにも注目です。 M-4.「水曜日の天使」の出だしの歌詞がすごく好きです。聞く要素と読む要素が合わさった音楽に出会った気がしました。ずっとクライマックスが続くようなメロディラインにぜひ触れてみてください。 【収録曲】 1. 幼い頃から 2. バレリーナ狂想曲 3. 水曜日の天使 4. やさしいひかり
-
【9月下旬お届け特典付きご予約受付中】the Wulongs / Videodrome(CD)
¥2,200
SOLD OUT
※特典:QRコード付きステッカー ※こちらアメリカからの輸入になりますので、発送時期が分かり次第ご連絡となります。現状9月下旬のお届け予定です。 ※こちらのページはCD販売のページです。 ※SLUDGE PEOPLEからリリースされたカセットより2曲追加収録。 【2025年突如現れた謎のバンドthe Wulongs】 2025年4月10日 10曲入りの1st Album「Videodrome」をリリース。 たまたま発見して聞いてみたらとんでもなかったのです… https://x.com/motion_records_/status/1910629360522129565 SLUDGE PEOPLEからリリース情報が出たカセットテープはわずか3分で完売… Alternative、Shoegazer、New Wave、Lo-Fi Pop、PUNKなどジャンルで例えるのがもったいないくらい3人から放たれる音楽が眩しくて、好きな音楽がくっきりと音質に反映されたバンドサウンド。 パッケージになり、より存在感増すアートワークも圧巻。 世代関係なく衝撃を受けながら、日本の各音楽サイトやプレイリストを含むSNSで瞬く間に注目を集め今回のSLUDGE PEOPLEからカセットリリースやSunday Recordsなど海外にも届いている状況。 いち早くチェックしていただきたいのですが、謎はまだまだ多く初ライブもこれからあるのか!? フィジカルリリースが多くのかたに届けば、the Wulongsの活動モチベーションに直結すると思うのですでにご存知のかたはマストでお願いします! とはいえthe Wulongsが広がる真っ最中。久しぶりに音楽好きの皆さんの「口コミ」の凄さに感動しています。 【収録曲】 1. Aesop 2. Life is A stage 3. Name in 4. Fertile 5. Stargazer 6. Wanderer 7. Videodrome 8. Toys 9. Forevermore 10. Dissolve Finale 11. Superfluity 12. You'll fit it 【配信】 https://distrokid.com/hyperfollow/thewulongs/videodrome
-
【8/15発売】the Wulongs / Videodrome(カセットテープ)
¥2,000
SOLD OUT
※2025年8月15日発売 ※初回版にはOカード仕様、シリアルナンバー付きです。 ※こちらはカセットテープです。 ※発送はアメリカから輸入になりますので遅れる可能性もございます。ご了承ください。 【2025年突如現れた謎のバンドthe Wulongs】 2025年4月10日 10曲入りの1st Album「Videodrome」をリリース。 たまたま発見して聞いてみたらとんでもなかったのです… https://x.com/motion_records_/status/1910629360522129565 Alternative、Shoegazer、New Wave、Lo-Fi Pop、PUNKなどジャンルで例えるのがもったいないくらい3人から放たれる音楽が眩しくて、好きな音楽がくっきりと音質に反映されたバンドサウンド。 パッケージになり、より存在感増すアートワークも圧巻。 世代関係なく衝撃を受けながら、日本の各音楽サイトやプレイリストを含むSNSで瞬く間に注目を集め今回のSLUDGE PEOPLEからカセットリリースやSunday Recordsなど海外にも届いている状況。 いち早くチェックしていただきたいのですが、謎はまだまだ多く初ライブもこれからあるのか!? このカセットが多くのかたに届けば、the Wulongsの活動モチベーションに直結すると思うのですでにご存知のかたはマストでお願いします! とはいえthe Wulongsが広がる真っ最中。久しぶりに音楽好きの皆さんの「口コミ」の凄さに感動しています。 【収録曲】 side-A 1.AESOP 2.Life is a stage 3.Name in 4.Fertile 5.Stargazer side-B 1.Videodrome 2.Toys 3.Forevermore 4.Dissolve finale 5.Superfluity 【配信】 https://distrokid.com/hyperfollow/thewulongs/videodrome
-
【2/23発売】All I Clacks / Overriding
¥2,200
※2025年2月23日発売 ※物販&一部店舗限定販売 ※サブスク配信なし 【大阪ポップパンクシーン大期待バンド。All I Clacks、3rd EP!!】 ポップパンクシーンを越えて、各地のライブハウスで話題沸騰中のポップパンクバンドAll I Clacks。 ドラムも新加入してのこれからを提示する大事な3rd EP。 00年代黄金期のポップパンクから日本語詞のパンクチューン。モッシュパートやシンガロング。世代も関係なく初めて触れる音楽ファンまで取り込めるキャッチーですでにオールアイ節を浴びれる1枚。 サブスク配信は今のところ予定なし。ただライブハウスに行けたら「最高」を保証される時間です。 ライブはもちろん、そこに集まる音楽好きの雰囲気も込みで届けてくれるバンドも少ないんじゃないでしょうか。 All I Clacksぜひチェックお願いします。 【収録曲】 1. Intro 2. Overriding https://youtu.be/BmjUlNdEdNQ?si=mG-t5boHVC8ym_9Q 3. Marine https://youtu.be/W44lyFKRFgA?si=yDOfiw6pHrA_sBFx 4. Sakura 5. No.43 6. Summer トレーラー→https://youtu.be/4SGFIGFWFRw?si=K3xLf-C1FQX-TPHi
-
【5/20発売】ハナミチ / 四季に負って
¥1,200
※2025年5月20日発売 ※バンド物販、motion recordsにて販売中 【東京の4ピースロックバンド”ハナミチ” 1st mini Album!!】 2021年春、Vo.Gt.永浜彰悟の個人プロジェクトとして活動スタート。 ライブ活動に先駆けて公開されたMV「クローバー」「ツァールトハイト」は5000回再生を突破。 2023年9月にのぐち(Ba.)が加入し今の体制へ。 これまでにEPやシングルをリリースしていて配信でもぜひお聞きください。 苦悩や葛藤を歌詞にし、聞くひとの感情に触れてくるメロディはエモーショナル。 自身の経験やいろんな境遇が重なる言葉選びがオススメです。 クリープハイプ、ハルカミライ、WOMCADOLEなど日本語詞が伸びてくるようなバンドや時速36km、tetoなど感情爆発するようなロックバンドがお好きな方にもぜひです。 【収録曲】 1. 拍動 https://youtu.be/MFFVbdd9Nlo?si=XGCvhNpjrH5gWP4q 2. 矛盾 3. 止めどなく流れてくる新しい風の中で僕ら 4. ニジュウキュウサイ 5. 東京、7月 6. 冬風 トレーラー→https://youtu.be/bG9cXxDfFL8?si=CRdHVqo9PbiOrDii
-
【1/29発売】こがれ / 聴こえる
¥2,750
※2025年1月29日発売 【ダメだ…この歌声良すぎる…】 「透明な日々」という曲でたまたま知ってそれまでリリースされた曲を一気に遡りました。 久しぶりに衝撃を受けたバンドです。今作が1stアルバム。 2024年より都内を中心に活動を始めた3人組ロックバンド。本当に1度聞いていただきたいんですが、Gt./Vo.奥野細道さんの寂しさを帯びた歌声と感情をゆったり動かすようなメロディとそれをしっかり支えるシンプルなバンドサウンド。 M.4「憂い」はweezerを感じるし、くるりやフジファブリック、エレファントカシマシや斉藤和義など哀愁を持ち合わせたバンドがお好きなかたにはたまらないバンドだと思います。そうじゃなくてもスルー厳禁。生活の中や音楽が必要なトキ支えになってくれるようなお音楽だと思います。 ●セルフライナーノーツ 奥野細道 (Gt.Vo.) 本作『聴こえる』というアルバムは、主に「あなたの不在」をテーマに書いた曲達によって構成されています。それ故に切なさや悲しさ、寂しさが感じられる曲が多いかと思います。人間誰しも生きていれば、否が応でもそういった感情に押し潰されそうなときがあると思います。そんな時にこのアルバムがあなたのもとに届いたら嬉しいです。それぞれのタイミングで、それぞれの感性でこのアルバムを聴いて貰えたらと思います。あなただけの音が、言葉が、どうか聴こえますように。 【収録曲】 1. いばら 2. 透明な日々 https://youtu.be/JfAJ78PYR00?si=cwnY8AxOLeFEzzFV 3. 愛の影 https://youtu.be/AZVwEu6hkgI?si=F5D02RRdl-dDLgKC 4. 憂いの月 5. 朝 https://youtu.be/OSW8_WKTFVA?si=Yr2JOQKjIkoLbAy1 6. 望み 7. 窓辺 8. アンコール 9. やらずの雨 10. あとがき
-
【4/9発売特典付き】556km / 盟友/忘れていいよ(カセットテープ)
¥2,200
※2025年4月9日発売 ※特典:ステッカー&カード封入 ※カセットテープ 【注目していたベッドルームポップアーティスト556kmの初カセット音源!!】 2023年に活動開始。作曲から録音、エンジニアリングまで全て一人で行うベッドルームポップアーティスト。 ノスタルジックかつシンプルなトラックで、内省的な歌詞と、気怠い歌声で現代を生きるリアルさを歌う。 本作は、A面に2025年2月リリースのE.P「盟友」と、2024年10月リリースのE.P.「忘れていいよ」を収録。 ボーナストラックとして、A面の1曲目に「Who r」(2023年発表)のアコースティックVer.を収録。 90’sオルタナティブ/インディーポップの影響を色濃く感じるサウンド、ヒップホップのビートを溶け込ますことでより馴染みやすさや歌詞のインパクトが特徴的。 2025年1月に渡韓してのライブを行い、同2月には自身がオーナーのバンド「556km & the 伍索八索s(ザ・ウーソーパーソーズ)」を結成。東京を中心にぜひライブもチェックしてみてください。 【収録曲】 side-A 1. Who r (Acoustic) 2. 盟友 https://youtu.be/oSzhrq0dk2Y?si=09PmrPYPa5fn_3q- 3. どうでもいいの 4. これだけしか 5. Ctrl+Z 6. 先にバイバイ https://youtu.be/U1lcH6B8au8?si=P_Fx-dCqx79DyglO side-B 1. Existence 2. Sweet dream'12 3. 忘れていいよ 4. まあ大丈夫 5. HARU
-
【5/25発売】kneeve / kneeve -1st EP-
¥1,000
※2024年5月25日発売 【力強い音楽シーンが根付く栃木県宇都宮市拠点のバンド、kneeve(ニーブ)】 2021年結成の4ピースロックバンド。 2000年初期のロックバンド(ASIAN KUNG-FU GENERATIONなど)、Mr.Children、スピッツ、DEENやL'Arc〜en〜Ciel、GLAYなど僕たちも大好きなJ-POPの影響を凝縮されたロックサウンド。 その哀愁と懐かしさを生むメロディは自然と耳馴染みも抜群。 実際知ったのは最近なのですが2024年から1年経っていても耳に入ってくるインパクトは鮮やか。 個人的に「青い春」「夜は透明なままで」がお気に入りです。 水平線やベルマインツなどお好きなかたにもぜひ。 バンド名の由来はお世話になっているライブハウスの店長が好きな機材メーカーの「RUPERT NEVE DESIGNS」からニーブの響きが気に入り、当て字でkneeveになったそうです。 【収録曲】 1. ワンウェイロード 2. 青い春 3. 夜は透明なままで※配信なし 4. 灰色になって踊る※配信なし 5. 新しい風 トレーラー→https://youtu.be/ZIYN0BT2rEA?si=fG4fCnQ_7pGltNWR 配信→https://open.spotify.com/intl-ja/artist/7EzdSpfE7hEnQSUDv9kDa6?si=CwmLHPDKR-e_nrR6OET-6w
-
【5/2発売特典付き】地球から2ミリ浮いてる人たち / 旅人たち・夜明け(カセットテープ
¥1,200
※2025年5月2日よりライブ会場で販売スタート ※特典:サイン入りステッカー封入 【地球から2ミリ浮いてる人たち初のカセットリリース!!】 京都のインディーポップバンド、地球から2ミリ浮いてる人たち 2024年にリリースされた2nd EP「風上に閃いて」から約1年振りの音源となる2曲。 2024年10月に"やまだゆらら(Ba.)"が加入してからの新体制での大事な曲でもあります。 ジャケットの質感やバンド・音源がリンクするような作品でカセットテープという形が相性抜群。 【収録曲】 side-A 旅人たち side-B 夜明け
-
【5/8発売】地球から2ミリ浮いてる人たち / 風上に閃いて
¥1,650
※2024年5月8日発売 地球から2ミリ浮いてる人たち 2nd EP「風上に閃いて」フィジカルリリース! コメント更新中 1.風になって https://youtu.be/z6o-dl6S3B0?si=yIQJ-YTji-5ImnI5 2.揺れる 3.光華 4.ねがい https://youtu.be/lkLiMcQ0GDo?si=JK_CVJ3HdbCCS_lh(studio live映像) 5.intro
-
【11/3発売】地球から2ミリ浮いてる人たち / うつろひ
¥1,870
※11/3発売 【京都の4ピースインディーロックバンド、地球から2ミリ浮いてる人たち1st mini Album!!】 2021年2月にリリースされた「アメリカンドリーム」をきっかけに言葉の端々が映えるインディーロックバンドとして注目。今作はよりメッセージ性やコンセプトがハッキリ見えた1枚になっている。カントリーやアメリカの古き良きサウンドが、日本語とマッチしていて懐かしい風景が流れていく。そして何よりもVo.なかのゆきさんとコーラスのバランスも溶けていくように気持ちいいです。先行配信されたM-3.ハッカドロップは涙腺にも訴えかけるメロディでこの1枚を名盤に確定させた曲。日本の古き良きロックに並んでいくような、末長く聞ける1枚に出会えました。 【収録曲】 1.たそがれは空 https://youtu.be/ZvAhtawmd6Q 2. 夢の続きを https://youtu.be/NCj0kbWvh5E 3. ハッカドロップ 4. あなたと計画 5. 憧れ 6. はじまりの日には 7. 雨上がり夢(Piano ver.) ※M-7はCDのみ収録
-
地球から2ミリ浮いてる人たち / アメリカンドリーム
¥1,430
【地球から2ミリ浮いてる人たち、1st EP!!】 【収録曲】 1. Easy Life 2. Wherever 3. ニンゲンムシ https://youtu.be/nAJ6ePRVWj8 4. 今日の天気 5. アメリカンドリーム https://youtu.be/qNywrUQ1EGo トレーラー→https://youtu.be/hCF2sn8GyvE
-
【2/12発売】むらかみなぎさ / 理由はない
¥1,980
※2025年2月12日発売 【むらかみなぎさ、1st mini Album!!】 motion recordsでも長くPUSHさせていただいてる、東京のシンガーソングライターむらかみなぎさ。 これまでに弾き語りをメインに活動し、節目などでバンドセットでライブをするなど幅広い魅力を見せてきたむらかみなぎさ。過去にはTHEラブ人間、安部勇麿(never young beach)、グソクムズの楽曲に参加するなどその歌声の実力もお墨付き。今作「理由はない」は、うたとギターで勝負してきた弾き語りの3曲と安部勇磨(never young beach)をプロデューサーとして迎え制作された、配信シングル「理由はない」「裏庭」を収録した5曲入り。 特に「理由はない」「裏庭」のレコーディングにはDYGLの下中洋介(Gt)と嘉本康平(Ba)、never young beachの鈴木健人(Dr)に、岡田拓郎(ペダルスティール)が参加した豪華編成。新しい「むらかみなぎさ」という才能を感じられる1枚でもある。 何度聞いても思います。この人の歌声は優しくて力強くて、不思議と初めて聞いた感覚もない。忘れていた音楽にきづけるような音楽です。 【収録曲】 1. まちを歩けば https://youtu.be/EDppl27Bgzw?si=OZo4r4xs3e1djrJ2 2. 裏庭 https://youtu.be/PR2k10_Yue8?si=m17oC5DqfBF9jCb_(LIVE) 3. いるかが跳ねた日 4. 振り向く 5. 理由はない
-
【3/5発売】むらかみなぎさ/ ホームメイド
¥2,000
※2022年3月5発売 ※歌詞カード、ポストカード付き 【むらかみ なぎさ弾語り最新作!!】 1997年神奈川県生まれ。2018年から保育士として働く傍ら、弾き語りで都内の喫茶店やライブハウスにて活動をスタート。これまでに4枚のCDを弾語り、バンド録音の形でリリース。2020年10月には映画「最悪は友達さ」の劇中歌「マイ・ソングス」を配信リリース。 今作はうたとギターという1番シンプルな形で、むらかみ なぎささんの魅力を存分にインプットできます。振り返ればいろんなレジェンドの音楽の偉大さを感じますが、生きている同じ時間でこんなに素敵な音楽に出会えることはもっと感動です。 優しい表情、インパクトが前にくる表情、いろんな表情をもつ歌声。落ち着くメロディ。 「人」「時間」そのものを感じれる弾語りアルバムです。日々を描く7曲を生活の一部にぜひ。 【収録曲】 1. 散歩 2. 怒らないで https://youtu.be/CqCxW_ddod8(弾語り) 3. 野生の人 https://youtu.be/VzCTH8v8-0M(弾語り) 4. 何も起こらない物語 5. なくむし https://youtu.be/Bk3ver3ndXc 6. 育て! https://youtu.be/mzK96mbceYw(弾語り) 7. ホームメイド・マイホーム HP(ライブ情報)→https://murakaminagisanohomepage.amebaownd.com/
-
【3/22発売特典付き】V.A / FALL ASLEEP#3(カセットテープ)
¥2,200
※2023年3月22日発売 ※特典:ステッカー ※DLコード封入 【独自の活動を続けるレーベル”NEVER SLEEP”からカセットコンピリリース!!】 「歌」にフォーカスしたカセットコンピレーション。 内容は各アーティストの新曲や未発表曲を中心に構成されている。(A5「旅に出る/路地」のみ既存曲) フォークや弾き語りをを軸にそれぞれの個性が感じられる作品。よりカセットというフォーマットがしっくりくる参加陣。 【収録曲】 side-A 1. Hello, Yellow Brick Road / アポンタイム 2. 一杯分のコーヒー / Saboten Neon House 3. 双葉 - 弾き語り / むらかみなぎさ 4. こんなかんじで / 平岡ひぃら 5. 旅に出る / 路地 6. 冷ました熱 / モテギスミス side-B 1. 刺激的な昼下がり - Live / 岡林風穂 2. 鳩の日曜日 / 鯉沼寿帆 3. 日本の文化 / たけとんぼ 4. 留守にする - 2022 ver. / 大山りょうとぎがもえか 5. しゃららん - Live / シュウタネギと愉快なクルー motion recordsお取扱い作品 ・むらかみなぎさ 「わたしたちの野原」 https://motion2021.base.shop/items/71074703 「ホームメイド」 https://motion2021.base.shop/items/58731466 「つぎはぎ」 https://motion2021.base.shop/items/55998802 ・たけとんぼ 「ラララ/便り」 https://motion2021.base.shop/items/70852489 「春はまだか/旅の前」 https://motion2021.base.shop/items/70852647
-
【2/5発売】AIRCRAFT / OURSELVES,
¥2,000
※2025年2月5日発売 【大阪の男女ツインVo.オルタナガレージポップバンド、AIRCRAFT 2nd EP!!】 2024年はじめにリリースされた1st Full Album「My FLIGHT」以来のCDリリース。3ヶ月連続デジタルリリースとなった「光線」「海を呑む」「花鳥or風月」に3曲を追加した6曲入りEP。その中でもM.1「光線」のMVは再生回数30000回再生を突破しており楽曲の魅力そのままが拡大中。フロント2人が作詞・作曲を担当し「光線」「海を呑む」はBa.Vo.優衣ちゃんの実体験や想いがそのまま綴られた歌詞ながらも共感できる部分もあったり重なりを感じられる楽曲。「花鳥or風月」はGt.Vo.翔理の人間味が溢れた歌詞と音楽ルーツを垣間見る1曲。もちろん各曲のギターアレンジやサウンドの幅を支えるドラムにも耳を傾けると楽しさ倍増!最大の魅力でもあるメロディの良さは健在すぎて、「AIRCRAFTいいよねぇ」となります。 これまでのAIRCRAFTらしさや、変化・進化の途中でもある1枚です。 【収録曲】 1. 光線 https://youtu.be/ZeHWjwEL5Ms?si=kodTndELPemw8NtL 2. RENEWAL 3. TOUHIKOU 4. 海を呑む https://youtu.be/93ztdDIoM6Q?si=7ZYanpjjdV_0-wU1 5. 花鳥or風月 https://youtu.be/lwLhJE4CgHs?si=3Iz8jAfyIG4XL7b8 6. 結う
-
【10/30発売】AIRCRAFT / NEKOMUSUME
¥1,000
※2022年10月30日発売 ※ライブ会場、一部店舗限定販売 【ライブを観たら即虜。大阪の男女ツインVo.オルタナガレージポップ、AIRCRAFTの2nd Single!!】 2021年大阪で結成された4人組男女ツインVo.バンド。これまでにシングルとEPをフィジカルでリリース。生み出される曲やライブの評判と4人それぞれの人柄が溢れたライブは観た人の心を掴んで離さない。2022年夏にはJ:COM テレビの番組「MUSIC GOLD RUSH∞」で見事にグランプリ獲得。 そんな中、ライブの軸となっている3曲が嬉しいことにCD化。M-1.「8.7」AIRCRAFTの楽曲にはめずらしい1分台の短い曲に夏の短さや儚さが表現が曲に。M-2.「夜を抜けたら」はBa/Vo.優衣さんの作詞・作曲。本をめくっていくような楽器陣とメロディ。幻想的な歌詞が好き。そしてシングルのタイトル曲M-3.「NEKOMUSUME」ワクワクやドキドキを巻き起こしてくれるすでにライブでも定着している人気曲。間奏の変化にはびっくりでさらにドキドキ。 AIRCRAFTののびしろやいろんな変化を楽しめる3曲。 【収録曲】 1. 8.7 2. 夜を抜けたら 3. NEKOMUSUME https://youtu.be/4MJbcZQ-7HU
-
【1/17発売】Amsterdamned x Droopys / THIS IS OUR ANSWER
¥1,100
※2025年1月17日発売 ※ライブ会場&motion recordsで販売中 【盟友2バンドによるスプリットカセットシングル!!】 alternative / dub / shoegazeを基軸とする大阪のAmsterdamnedと寝屋川発のひねくれパワーポップバンド、Droopysのスプリットシングル。今作はLiaroid Cinema / 南堀江SOCORE FACTORYの矢田貝さんが運営するレーベル「三lll」からのリリース!そして録音・MIXはnayutaの宮本サン。 メロウで音の回りが気持ちいいAmsterdamned、限りなくポップネスナンバーのDroopysというラインナップ。 サブスク配信されてますが、アートワーク含めカセットテープという形でお楽しみください! 【収録曲】 side-A Amsterdamned / far east party https://youtu.be/0xdA7fDM1ig?si=FPTF5XHLMRPfbVeT Side-B Droopys / ランチ https://youtu.be/hu63ejAz6IQ?si=rQ33lHKp5ix3aZ1q サブスク→https://lnk.to/qUK0gQ
-
【9/4発売】Amsterdamned / Setting
¥3,000
※2022年9月4日発売 【結成7年、大阪のAmsterdamnedから1st Full Albumが到着!!】 【収録曲】 1. melodia https://youtu.be/GTNvryvfR6o 2. さよならbody 3. 点と線 4. DisUtopia 5. 瓦礫のダイヤ 6. nightwalkin' 7. DRY&WET 8. その日の天使 9. Carnival
-
【3/16発売】Noranekoguts / wander packs 04-らしいどこ-
¥500
※2022年3月16日発売 ※手作り特殊パッケージ 【新体制Noranekoguts、2021年から続くwander packsシリーズ第四弾!!シリーズファイナル】 2021年新体制で再始動。2021年、4月8月12月とCD、配信リリースされたwander packsシリーズが遂に今作でファイナル。振り返ってみたらこのシリーズを通してNoranekogutsのこともっと知りたくなったなぁと思います。 ギターのうねりNoranekoguts節炸裂、M-1.らしいどこで始まり、かわらしくて寂しさ(哀愁)もあるM-2.できないわ。M-3.Pleats、、これはやられました、、打ち込みやリズム変化など音作りに衝撃を受けることも多いんですがこの曲の歌詞すごく染みました。サビの部分。 ぜひよかったら聞いてみてください。(これしか言えないです) 【収録曲】 a. らしいどこ https://youtu.be/L1Fu3NLm9PQ b. できないわ c. Pleats