motion recordsショップページご覧いただきありがとうございます。
Twitter、Instagramから音楽情報発信しております。
その他、音源お取扱いやリリース情報は「CONTACT」からお願いします。
-
【3/27発売特典付き】171 / LIFE WORK
¥1,650
※2025年3月27日よりお取扱いスタート ※特典:ジャケットステッカー ※ライブ会場&一部店舗限定 【171(イナイチ)最新EPのお取扱いスタート!!】 【収録曲】 1. Sunday Dreamer 2. 快速急行 https://youtu.be/gK7w1CrZnME?si=SQfza7d7yDmS52rd 3. ELECTRIC LONELINESS トレーラー→https://youtu.be/TmgozyQKWLM?si=udfoY9jZM6AUjynv
-
【3/16発売】Noranekoguts / wander packs 04-らしいどこ-
¥500
※2022年3月16日発売 ※手作り特殊パッケージ 【新体制Noranekoguts、2021年から続くwander packsシリーズ第四弾!!シリーズファイナル】 2021年新体制で再始動。2021年、4月8月12月とCD、配信リリースされたwander packsシリーズが遂に今作でファイナル。振り返ってみたらこのシリーズを通してNoranekogutsのこともっと知りたくなったなぁと思います。 ギターのうねりNoranekoguts節炸裂、M-1.らしいどこで始まり、かわらしくて寂しさ(哀愁)もあるM-2.できないわ。M-3.Pleats、、これはやられました、、打ち込みやリズム変化など音作りに衝撃を受けることも多いんですがこの曲の歌詞すごく染みました。サビの部分。 ぜひよかったら聞いてみてください。(これしか言えないです) 【収録曲】 a. らしいどこ https://youtu.be/L1Fu3NLm9PQ b. できないわ c. Pleats
-
【12/12発売】Noranekoguts / wander packs 03-でもね、言葉じゃあらわせない-
¥500
※12/12発売 ※手作り特殊パッケージ 【新体制Noranekoguts、2021年の活動を締めくくるwander packsシリーズ第三弾!!】 4月、8月とリリースされた2人の新体制を具現化していくwander packsシリーズ3作品目。ロックンロールの端々を感じる音作りや、リズムの崩し方(遊び方)がこのシリーズで確立とマイナーチェンジを繰り返していてこの1年だけでもバンドの進化を感じてしまいます。今作もインストで始まる「rude」そして2曲の歌詞がすごく表裏のない言葉で綴られていて、欲を言えば歌詞カードを手にして聞いてもらえたらと思います。今回もレコーディング/ミックス/マスタリングはmusic studio SIMPO。パッケージは1つずつ手作り、1個ずつ違います。 【収録曲】 a. rude b. でもね、言葉じゃあらわせない c. おいとま トレーラー→https://youtu.be/lGpTomx-OSY 【ライブ情報】 Noranekoguts new singleリリースパーティー wander packs 03 -でもね、言葉じゃあらわせない- 12.12(日)下北沢three[東京] 共演↓ まちぶせ 神々のゴライコーズ aoni 12.15(水)socore factory [大阪] 共演↓ アフターアワーズ the seadays あすなろ白昼夢
-
【8/10発売】Noranekoguts / wander packs 02 -あの日のサンダル-
¥500
※8/10発売 【新体制Noranekoguts、wander packsシリーズの2作品目!】 2021年4月7日にelevator musicからリリースされた「wander packs 01 ~気まぐれのセンス~」が好調のNoranekoguts!早くも2作品目に突入。 前作もかなりの衝撃だったのですが、1曲目のイントロからバンド色を飛び越えた木琴の優しいメロディで始まります。そしてMVにもなっている"あの日のサンダル"感覚ですがフィッシュマンズやスチャダラパーのような脱力感、ドレスコーズのような浮遊感もある夏が合いそうなリード曲。前作からの打ち込みが特徴的な"なみだの肴"という、今作もたくさんの一面を音で、そしてパッケージから楽しめます。 【収録曲】 1. onsen 2.あの日のサンダル https://youtu.be/oP1C7vhl_NE 3.なみだの肴 https://youtu.be/dul4GTPhvcQ
-
【6/17発売】Noranekoguts / wander packs 01 ~気まぐれのセンス~
¥500
【新体制Noranekogutsから3曲入りシングル!!】 2021年4月7日に発表されたelevatormusicからのリリース。2ピースとなった旅を愛する二匹のバンドNoranekoguts。同時に発表された「気まぐれのセンス」に心を鷲掴みにされました。決意というか芯に少し触れたような感覚。気怠さをまとった楽曲の中に、確固たる言葉とサウンドの鋭さはいろんな場所へ旅するきっかけになるような1枚です。パッケージにもこだわりが溢れていて盤、歌詞カードにも触れていただきたいです。特殊パッケージ仕様。 【収録曲】 1. opening 2. こどものようでいて https://youtu.be/M3sO6vrDSRs 3. 気まぐれのセンス https://youtu.be/xtzZ74vRaJg ELEM-0002 メイキング→ https://youtu.be/JTEx1wNXP58 Recorded&Mixed&Mastered by music studio SIMPO
-
【11/1発売】Kensuke Sudo / NowhereLAND
¥2,200
※2024年11月1日発売 【再生した瞬間にあの時の音楽に包まれる温かいサウンド!!】 2004年生まれの彼が初めて観たミュージックビデオが「Paul McCartney/Fine Line」 この一文で「NowhereLAND」の音像が出てくると同時にアルバムへの期待値が上がります。 それ以来「ミュージシャンはすべての楽器を1人で演奏するもの」と思い込み4歳でピアノ、7歳でギターを習い始め、9歳でMTRを手に入れミュージシャンとしてのキャリアがスタート。 これまでの楽曲の中からセレクトした8曲の再録に、新曲2曲を加えて完成した今作。 マスタリングはテネシー州のスタジオ「Sage Audio」の Steveが担当し、配信アグリゲーターはオランダ拠点の EPM MUSIC。先行配信された「All Of You」はABBEY ROAD STUDIOのマスタリングエンジニア Sean Magee が特別に担当というこだわりにもぜひ注目して聞いてみてください。「KOBE Rock n' Roll Circus」から第1弾作品としてリリースです! 懐かしくも新しくもあるんだけど、キラキラした眩しいサウンドぜひ。 【収録曲】 1. All Of You https://youtu.be/3V3kMAdWN7U?si=L-55xMXCAH7nBwFR 2. The Invisible Place 3. Coffee Man 4. Until The Day 5. Tomorrow 6. Weight Of The World https://youtu.be/Dy8Nc5lv3d4?si=QXSQ-B4JWs1f19Ui 7. Only You 8. The Way It Should Be https://youtu.be/lesQwYSEsxw?si=R__h06ZR284gnXLw 9. His Letter 10. In Our Hands
-
【10/9発売特典付き】ここで生きてるず / にんげん
¥2,200
※2024年10月9日発売 ※特典:メンバー直筆サイン入りジャケ写ステッカー 【続々と生きてるずの魅力に刺さるリスナー続出。初の全国流通盤、1stミニアルバム!!】 TOUGH&GUY RECORDSからのリリース! 2022年結成以来、ここで生きてるずのことを「ロックの救世主」だと思っています。 ズドーーン!と刺さる歌詞と1度聞いたら覚えられるくらいキャッチーなメロディ。パンキッシュで襲ってくるのに、何故か優しさを感じる…?ライブでの表現もめちゃくちゃなのに何故か心が温かくなる…? そのすべての答えはここで生きてるずが今までに解き放った曲たちに隠されていて、過去の失敗や、今の悩み、これからどうする?みたいな不安な気持ちを救ってくれるような歌詞にあると思います。 こんなにバンド名が直結するのか!って今さらながらハメられた気分です笑 M2.「かいじゅう」のようにストレートなパンクナンバーもM4.「旅路果てる街」のしっとりした曲も。そしてライブハウスでご覧いただけたらと思います。たった30分のライブに喜怒哀楽が詰まったパフォーマンスが少し楽しい気分になれたり元気になれたり、いろいろ持って帰れる時間です。 【収録曲】 1. 全宇宙へ... 2. かいじゅう https://youtu.be/QFmkNOHsOw4?si=ciimXfcmd7Mxqny1 3. 三千世界 4. 旅路果てる街 https://youtu.be/DInUAN3Cl7g?si=iEnKRL8jQpUdDsni 5. ボーントゥリヴ 6. ゆうやみと、まち 7. 救世主 8. めだまやき トレーラー→https://youtu.be/Jp-Rvyvc4AE?si=gnZdB-BtVgvZGfkW
-
【10/5発売】ここで生きてるず / 人間大陸
¥1,100
※2023年10月5日発売 【ここで生きてるず、待望の2nd EPです!!】 活動スタートから1年と少ししか経っていないのに、地道なライブ本数でここで生きてるずのライブに刺さる人、続出中! テレビで取り上げられるなど、いろんな角度からの支持。 こんなにバンドのサウンドが一直線に「ドーン!!」と体にぶつかってきて歌う言葉(歌詞)で気持ちがじんわりさせられるバンドもなかなか居てないと思います。決して怖くないし奇をてらったバンド(想像じゃなくて)でもないので、本当にライブハウスでこのバンドを感じてほしいと思います。見るたびに好きになる。 2nd EPは初めて知るかたにもバッチリです。必ず何かの曲で掴んでくれること間違いないので。 ジャンルとかじゃなくて「どう生きてる?」「俺はこう生きてるよ。」の対話や会話ができるような1枚です。 ライブで聞いていた曲がCDに入っている嬉しさとか、全部噛み締めて「ここで生きてるず」 【収録曲】 1. ワールド・ワイド・ワールド 2. ピークランプ! 3. ふたり(ひとり) 4. 地球ダイスキ 5. 轍次ぐ街 トレーラー→https://youtu.be/t0OgDu750QA 【ライブ情報】 10/11(水) 岡山CRAZYMAMA2ndRoom☆ 10/13(金) 広島ALMIGHTY☆ 10/14(土) 福山MUSICFACTORY☆ 10/20(金) 大分CLUB SPOT☆ 10/21(土) 小倉UN KOKURA☆ 10/22(日) 宇部BBB☆ 10/28(土) 高知X-pt.☆ 10/29(日) 松山SALONKITTY☆ 11/4(土) 高松 overwrite 11/5(日) 名古屋 栄Party'z☆ 11/10(金) 堺FANDANGO☆ 11/17(金) 越谷 EASYGOING☆ 11/18(土) 宇都宮 HELLO DOLLY☆ 11/20(月) 横浜 BuzzFront☆ 11/21(火) 下北沢 BASEMENTBAR☆ 12/15(金) 心斎橋 Pangea☆ ☆はツアー HPからご予約→https://ikiteru9999.ryzm.jp/live
-
【8/27発売】ここで生きてるず / 人間爆破
¥550
※2022年8月27日発売 【ここで生きてるず、初音源!!】 - 宇宙、太陽系、地球 - 2022年夏、日本に現れた3人組バンド"ここで生きてるず"。 ここで我々は音楽を武器に地球侵略を開始する。 このバンドはかっこいいです。好きな食べ物は、唐揚げと冷やし中華です。あと犬も好きです。ハトは嫌いです。 大阪にてカッコいいバンドが結成されました。 瞬間的な感覚で受け止めてください! 【収録曲】 1. かみのこ https://youtu.be/feExgnnSc3Y 2. 光刺さる街 3. 地球型時限爆弾 https://youtu.be/2jA9f8kvjBw HP→https://ikiteru9999.ryzm.jp/
-
【11/20発売】ruggirl / Re:BORN TO LOVE YOU
¥2,000
※2024年11月20日発売 ※CDのみ配信にはないシークレットトラックあり 【グラムロック、ロックンロールの再燃!ruggirl、2nd EP!!】 David Bowieに影響を受けた吉井和哉「THE YELLOW MONKEY」 その吉井和哉に影響を受けた志磨遼平「毛皮のマリーズ/the dresscodes」 そんな歴史やルーツを知っているかたには感じずにいられない「あのときの温度感や質感」 Vo.木之元サンの「キヨシロウ」という名前といい、SEX PISTOLSを彷彿とさせるジャケットデザイン。 タイトルや歌詞の言い回しなど、いろんなロックを感じてきたんだろうなぁと納得で秀逸。 ギターリフが気持ちいい曲が多く、サビに向かうにつれてポップなメロディーがかなり印象的。 ジャンルどうこうは1度置いといて、シンプルにカッコいい音楽を爆音で聞いてもらえたらと思います。 M.6「遺言」はギター1本の弾き語り。個人的にオススメ。 レコーディングエンジニア、ミックスマスタリングに森良太サン(YOWLL、Brian the Sun)、キーボードに羽田嗣詞サンが参加。この1枚だけでもいろんな時代のロック旅行ができる6曲。 【収録曲】 1. おはようまたやろう https://youtu.be/8NnTVVHPqKk?si=lZqpbpicORWpXCBv 2. サマータイムロンリーボーイ 3. ウィークメンタル・ジャーニー 4. スケルター・オーバード 5. ハッピーエンドスーパーノヴァ 6. 遺言 シークレットトラック:君が読むことのないとある日の日記 【アーティスト情報】ruggirl 木之元清士朗、亜砂草志郎、上田一誠、松澤真悠の四人で結成された鬱屈キュートグラムロックバンド。ポップでキャッチーなメロディラインと複雑なコードワーク、ルーツを感じさせるサウンドを武器に大阪を拠点に活動中。 2023年に木之元清士朗がバンド「ruggirl」を結成するも、メンバーが脱退。その後ソロプロジェクトとして再スタートを切り、2024年10月に四人組バンドになることを発表。 関西を中心に活動中。
-
【9/25発売】puggs / パグスの遭遇体験
¥2,500
※2024年9月25日発売 【持ち合わせたサウンド感覚をニューレトロポップに。puggs、1stアルバム!!】 puggsから圧倒的に滲み出る60’sソフトロック・ガレージやロックンロールから昭和歌謡。20代の彼らが出す違和感と妙にハマってしまっている楽曲は聞いてもらえれば一目瞭然。ただただポップじゃなくてルーツをリスペクトした音作り、展開や歌詞のワードセンス。老若男女関係なく受け入れられる体制で懐かしさも新しく感じちゃう懐の大きさ。 難しいこと考えずに体揺らせる楽曲もあってロック好きにぜひ! 【収録曲】 1. GAMEBOY 2. MOMENT 3. 悲しみ、迷走中 4. アノコの遭遇体験 5. SPICY https://youtu.be/QWqbNsVZ-rc?si=Kk7GFP8m44CENAa6 6. まともでイタイ 7. 電影 https://youtu.be/JZZJr6sGk14?si=k9uTFtWcG8Z06Y3V 8. ペット トレーラー→https://youtu.be/tJFRjP0kf_o?si=soQA0sqJu9e1OS43
-
【4/12発売特典付き】puggs / パグスの中毒
¥2,200
※2023年4月12日発売 ※特典:ステッカー 【レトロ・ポップ、ロックンロール。puggs 1st EP!!】 大阪から3ピースロックバンド、puggsの最新作がめちゃくちゃいい! 一聴して頭に残るメロディライン。60’sソフトロック、ガレージやロックンロール。様々なジャンルを通過しながらpuggsらしいポップミュージックが溢れる5曲。単にポップだけじゃなくコーラスワークが効く曲展開。懐かしさも感じたり、現代に響くサウンドが全編で気持ちいい。M-4「シンドバッドが悩ましい」ではレトロマイガール!!の花菜ちゃん(Vo/Gt)が参加するなど聞きどころがたくさん。 台風クラブ、帝国喫茶、アフターアワーズ、Theピーズ、踊ってばかりの国などお好きな方にもオススメ! 【収録曲】 1. パロディ 2. 午後3時のヒト達 3. My Steady 4. シンドバッドが悩ましい https://youtu.be/Qzwul1MaRtw 5. シックとタイアード
-
【6/27発売特典付き】ヨークシン / 「革命 / 万々歳」
¥500
※2024年6月27日発売 ※ライブ会場&motion recordsで販売中 ※特典:コラボホログラムステッカー ヨークシン 2nd Singleリリース! 完全ハンドメイド作品。ライブ会場になかなか行けない方もこちらでチェックしてみてください。 【収録曲】 1.革命 https://youtu.be/aBhkW0CCs-g?si=mV-Jx2N88A4gTGfF 2.万々歳 https://youtu.be/1d-0XaPZ9cE?si=dhxgf6nBfO4Jzyxq
-
【8/9発売】ヨークシン / RED
¥1,500
※2022年8月9日発売 【岡山発3ピースオルタナティブロックバンド、ヨークシン1st mini Album!!】 Age Factoryやw.o.d.、NOT WONKなど日本のオルタナティブロックシーンが日本各地で絶大な支持を受ける中、岡山から絶大なルーツを感じるバンドが。 その名も"ヨークシン" 高校から面識のあったボーカルsomaとベースTaylorの再会から令和元年に結成。ルーツに80年代ガレージロック、90年代グランジ(Nirvana、Soundgarden)や2000年代初頭のArctic Monkeysなどを上げてくれていて、その端々を感じずにいられないアルバムとなっています。岡山、気になるバンド多いです。 【収録曲】 1. REDLIGHT https://youtu.be/HFoD33_e9YM 2. 沙羅曼蛇(再録) 3. losstime!! https://youtu.be/61a20kdsrYI 4. 四 5. 煙リトロケル 6. dim トレーラー→https://youtu.be/dc9s4nFxS5M
-
【4/3発売】Transit My Youth / Repechage
¥3,300
※2024年4月3日発売 大阪のパワーポップバンドTransit My Youthの4年振り2nd Album! パワーポップとファニーなメロディ、パンクでロックンロールな一面もありライブで培ったこれまでの活動記録が音と重なってパッケージされた最高の1枚。 ライブのセットリストの中心を飾る収録曲は、これから出会うミュージックラバーにも必須作。 サウンドと合わせて、歌詞にもよりフォーカスして聞いたときに「人間味や人間臭さ」を感じる部分もあってぜひライブで体感してもらえたらもっと好きになる魅力が詰まってます。攻めの姿勢を続けるTransit My Youthお見逃しなく。 【収録曲】 1. 反撃開始 https://youtu.be/KfuHcYeCcfE?si=S0Bs7arnh2hxSFlP 2. Boy meets Punk Girl 3. Kidding Time 4. LUCKY 5. Bergkamp https://youtu.be/owVQynx0FZg?si=QaFD9kK9BwlNzumb 6. 光 7. ロックンロール https://youtu.be/YYD1OJ16Ars?si=8sqs_DTPnCH7Nc2H 8. My Old Emma 9. illegal babe 10. Fed up 11. Revolver 12. ロックバンド
-
【3/31発売】水平線 / NEW HORIZON
¥3,300
※2024年3月31日発売 京都の水平線、ついに1stアルバム。 2018年結成。旅するロックンロール。ここ最近の水平線のライブも曲も様子がおかしい。 明らかに、確実に熱量が届いてくる。 それを特に感じたのは先行で配信された今作収録の「トーチソング」 切なさと密かに放ち続ける温かいメロディ。水平線から感じる今までの魅力を全て詰め込んだような曲でした。 情景が浮かぶ楽曲がズラリと並ぶ中、聞く側が受け取れるような歌詞(言葉)がたくさんあるのでそんなところも気にして聞けるような1枚です。京都と言えば水平線。 どうぞよしなに。 【収録曲】 1. 颱 2. トーチソング https://youtu.be/sUqFPwjWMiI?si=L7lftRrg2kAKM8tE 3. SUPERSTAR'82 4. ロールオーヴァー 5. 三月 6. かすみ草 https://youtu.be/7hlAfEj7ArY?si=NvSJvmIdXrMjLeAi 7. 月明かりの下で 8. 岬まで 9. Downtown https://youtu.be/Wep-VKdEQak?si=lnEiCcwrv0pR7w99 10. 潮の目 (interlude) 11. Throwback 「旅するロックンロールツアー'24 “NEW HORIZON”」 3月31日(日) 南堀江SOCORE FACTORY【大阪】 ゲスト:AIRCRAFT /台風クラブ 4月7日(日) 鶴舞K.Dハポン【名古屋】 ゲスト:The Shiawase /すばらしか 4月13日(土) 神戸VARIT.【神戸】 ゲスト:ベルマインツ/ Easycome 4月27日(土) 下北沢BASEMENTBAR【東京】 ゲスト:Khaki /ベランダ 5月6日(月祝) 二条GROWLY【京都】 ゲスト::The Songbards ※チケットご予約はこちらから https://suisuisuiheisen.jimdofree.com/new-horizon/
-
ザ・ダービーズ / 初期のダービーズ
¥500
※2023年3月15日発売 2022年11月、名古屋で結成。 ザ・ダービーズの1st Single。 「トランジスタラジオ」という曲のMVで知った僕は優勝しました。 かっこよすぎて。。 RCサクセションが頭をよぎるけど、聞いたらandymoriもくるりも毛皮のマリーズなどこれまでに聞いた日本のロックバンドを通り越して行く風のような音楽でした。 1st Singleは2023年3月15日にリリースされた2曲。 何もない日も、大変な日もダービーズの音楽で少し元気になれるような2曲。 そしてロックバンドの魅力。バンドの合わさるパワーと一瞬にして引き込む歌声の雰囲気。 バンドにとっても出会った皆さんにとってもずっと残る1枚だと思います。 【収録曲】 1. クリーミーにどこまでも 2. ダービーズのテーマ トレーラー→https://youtu.be/Qu8CoO3_9vI?si=5VRcMSbL-7lPr1zd ライブ映像→https://youtu.be/evw82cylaks?si=whxjlnwNQWewRc6-
-
ザ・ダービーズ / 退屈な日々にも花束を
¥500
※2023年12月30日発売 2024年、一気に見つかってしまえ!と思うロックバンド ザ・ダービーズの2nd Single。 「トランジスタラジオ」という曲のMVで知った僕は優勝しました。 かっこよすぎて。。 RCサクセションが頭をよぎるけど、聞いたらandymoriもくるりも毛皮のマリーズなどこれまでに聞いた日本のロックバンドを通り越して行く風のような音楽でした。 これまでに強く突き刺さった日本のロックバンドに肩を並べたくなるバンドです。 軽快でロックンロールな印象を覆すような、「退屈な日々にも花束を」 “やっぱどっちでもいい”という歌詞が適当じゃない優しさがあっていい。 名古屋から目が離せないバンドが誕生してます。 【収録曲】 1. 退屈な日々にも花束を https://youtu.be/9Up1y8p9DgI?si=mEFhXipyM4dxySpe 2. 僕らがバンドを組む理由 トレーラー→https://youtu.be/HTKAwd9o934?si=Tefr4DbwwFQwBQ0-
-
【11/25発売】すぐ消えるズ / twist!twist!twist!
¥1,500
※2023年11月25日発売 【結成わずか半年でリリースされた1st EPが好評だった、すぐ消えるズの1st mini Album入荷!!】 2022年7月、福島大学の同級生四人で結成。motion recordsでも1st EPが好評だった「すぐ消えるズ」 影響を受けたと教えていただいたandymori、The SALOVERS、SUNNY CAR WASHなど2010年代のロックバンドを真っ直ぐ鳴らしまくる楽曲に掴まれる。捲し立てる感情が前に出る歌い方や、タイトルからも少しややこしさ(褒め言葉)がカッコよさに変わるロックバンドの熱量・魅力みたいなものが詰まったバンド。すげーライブ見たいです。 トレーラーぜひ覗いてみてください! 【収録曲】 1. blue noiz 2. シャープネスと日々 3. そういう色 4. 弱くても生活 5. 浮かんだ春ツイスト・アンド・シャウト 6. 発熱 7. 僕ら版too much lovelyバンドワゴン 8. いつか死ぬ夜には トレーラー→https://youtu.be/ucbnY1jMl0M?si=gR4JZtBltSpEylIj
-
【W特典付9/22発売】ジャンキー58% / naked
¥2,500
※9/22発売 ※特典: ロゴキーホルダー&ちい(Dr/Vo)デザイン缶バッチ 【大阪から世界へ。3ピースパンクロックバンド、ジャンキー58% 1st Full Album!】 10代最後に「すべてをさらけだした」フルアルバム。メンバー3人それぞれが作詞・作曲、リードVo.を担当、3人のカラーが出るパワフルなライブを観れます。今作もUSパンク色を感じる曲からVo.パートやコーラス、ミドルチューンまで幅広い1枚になっています。この曲は誰が作ったのかな?っていう所も楽しめます。ルーツを探りながらパンクファンにも、全然知らなくても純粋に楽しめる13曲じゃないでしょうか。これから「naked」を携えて全国各地もツアーで回るのでぜひその目、耳で体感していただきたいバンドです。 GREEN DAY、RANCID、The Muffs、少年ナイフ、Bacon、tetoなどお好きな方もぜひ。 【収録曲】 1. risk 2. It's a show time 3. pop world 4. chocolate https://youtu.be/p4pwQ22LSzE 5. mademoiselle 6. Get out 7. Cherry pie 8. melancholy 9. flying 10. scribble 11. selfish 12. super young guys 13. satsfy トレーラー→https://youtu.be/CHLdL0tJ0wA
-
【9/22発売】peanut butters / peanut butters
¥2,530
SOLD OUT
※2021年9月22発売発売 ※特殊パッケージ。封入特典にホログラムカード付き 【キャッチー、ポップの2021年決定版。peanut butters待望の1st Album!!!!】 先に謝ります!ごめんなさい。胸キュンポップ最高峰です!各世代、それぞれ捉えかた違うと思うんですが共通です(強制)2020年6月に配信された「ツナマヨネーズ/夕方5時」を皮切りに、出す曲すべてにやられたキラーチューンのオンパレード。THE DRUMSを敬愛するコンポーザー、ニシハラさんによるソロプロジェクト。発売コメントにも寄せているPanorama Panama Townの浪越さんやthe telephones / Yep!!!の石毛さんからインスパイアされた部分もあり聞きどころ満載。そして全曲のVo,を務める紺野メイさん(あみのず)の声とサウンドの相性の良さです。パワーポップ、Oldies、UKロック、Anorak、ローファイポップ、盆踊りのようなリズムにギター。どこかへ繋がる音楽にまた出会ってしまいました。 【収録曲】 1. びーちQ https://youtu.be/w-3iIH1vjLs 2. ツナマヨネーズ(band ver.) https://youtu.be/UzhunjToPyE 3. 波乗りnammy https://youtu.be/MvU7ad2TSwI 4. パワーポップソーダ 5. 夕焼けハローワーク https://youtu.be/RU99kT2unv0 6. メロンD 7. やさしい気持ち 8. Peanut butter 2021 9. グッドモーニングおにぎり https://youtu.be/nx46D2YQ75w トレーラー→https://youtu.be/9QZcjlYX7Pc アルバム特設サイト https://peanut-butters.info/1stAl/
-
【9/24発売】PROM / すてきなゆめを
¥2,000
※2023年9月27日発売 【東京のパンクバンドPROM、7曲入り2ndアルバム!!】 神奈川の信頼レーベルRAFT RECORDSから第15弾目となるリリース東京の日本語パンクバンドPROMの2ndアルバム。 結成6年目、メンバーチェンジや活動停止を経て2022年夏にレコーディング開始。これまで愛聴してきた70sパンク、USハードコア、ストーナーロック、ソウルのサウンドに古き良き日本のロック・フォークの影響をそれぞれに感じる1枚。 BachoやOLEDICKFOGGY、日本脳炎などお好きなかたにもオススメです! 【収録曲】 1. 終わりかけの恋のようサ 2. 建前上 https://youtu.be/hyowgh2zuJo?si=LCsySQO1_MCQgxyd 3. かくれんぼ 4. イエスマンの隣で 5. うごいている 6. 銀色の空 7. すてきなゆめを トレーラー→https://youtu.be/TLuMKm4ExG0?si=ljZ9xLLalp5A5Byf
-
【5/5発売】GREEN GIRL / 2002
¥1,000
※2023年5月5日発売 【岡山発3ピースロックバンド、GREEN GIRL 3曲入り2nd EP!!】 HAIR MONEY KIDS、zoo、アルステイク、炙りなタウン、UNFAIR RULE、ヨークシン(キリがない…) 岡山を拠点に活動する注目バンドとして挙げたいGREEN GIRL。motion recordsに入荷です。 2022年から活動スタート。その年の8/18に1st EP「CERT.」をリリース(完売) Ba.Vo あらたさき、Gt.Vo ゆーな、Dr.cho よーせーの3ピース。 生まれ年をタイトルに付けた1曲目「2002」は英詞のパンクロックチューン。あの有名なBasket Caseのフレーズが!? 初期衝動溢れる2曲目の「サイダー」MVにもなっている「さん」は葛藤が「うた」になったミドルナンバー。 サビで「まあ斬新 うるせー黙っとけ 外野はなんも出来んくせに」というフレーズがあるんですけど、一気に好きになった歌詞でした。 これは実際に聞いてみたほうが早い→https://youtu.be/X9oEFeCSZhc 何よりもGREEN GIRLの魅力の1つがフロント2人のツインボーカル。声質も違うし、張る声の力加減も全然違うんですけど、他のバンドになくてやけにバランスも良くて最高なんです。 長くなりましたが、トレーラーぜひ。岡山以外でもライブあると思うのでその時もぜひ。 【収録曲】 1. 2002 2. サイダー 3. さん https://youtu.be/X9oEFeCSZhc トレーラー→https://youtu.be/n4oELmkNtek 【Eggs試聴ページ】 https://eggs.mu/artist/greengirl_1104
-
【7/5発売】フリージアン / FREESIAN
¥2,750
※2023年7月5日発売 【関西から全国へ準備万端。圧倒的なライブパフォーマンスとVo.マエダカズシから生まれる言葉とメロディ。今すぐに受け取ってほしい気持ちのいい日本語ロックバンド!!】 2021年正月、前身バンドCOSMOSからフリージアンにパワーアップして今を迎える。 Vo.マエダカズシから生まれる人を寄せつけるメロディ、放たれる選ばれた言葉の数々。それを増大させるようにロックする3人の演奏やコーラス。ロックバンドの完成形を喰らっているようだ。すでにライブハウスで、虜になったリスナーもこれからズブズブとハマっていく皆さんも「だれも置いて行かない」のもフリージアンの魅力。遊びにおいでよと誘ってくれている。 これまで渡り歩いたバンドの曲も進化させて、より刺さるように収録。新曲を含む12曲入り。 地元、神戸ワールド記念ホールや武道館。。たくさんの拳が上がっている光景が想像できるほど全てにグッとくるアルバムです。ロックバンドの更に新しいゾーンを突くフリージアンお見逃しなく。とにかく曲が良い。 【収録曲】 1.イエスタデイワンスモア https://youtu.be/XWZOaolzuuY 2.傘もない 2mm/h 3.仰げば尊し https://youtu.be/5v4ps514ix8 4.空想新星 https://youtu.be/fTC2TfKTwRU 5.宣誓! https://youtu.be/d3qysD08Jrg 6.満願成就の空に 7.悲しみの全てが涙ならば https://youtu.be/kg7u5R3VJrY 8.ノンアルコール https://youtu.be/ilS1AXhEs5g 9.蛍 10.ウィンターランド 11.傘もない 11mm/h 12.サトラ https://youtu.be/ui_fF2lsxnA