motion recordsショップページご覧いただきありがとうございます。
Twitter、Instagramから音楽情報発信しております。
その他、音源お取扱いやリリース情報は「CONTACT」からお願いします。
-
【9/4発売】Amsterdamned / Setting
¥3,000
※2022年9月4日発売 【結成7年、大阪のAmsterdamnedから1st Full Albumが到着!!】 【収録曲】 1. melodia https://youtu.be/GTNvryvfR6o 2. さよならbody 3. 点と線 4. DisUtopia 5. 瓦礫のダイヤ 6. nightwalkin' 7. DRY&WET 8. その日の天使 9. Carnival
-
【2/12発売】ヒメウズ / Bouquet
¥2,500
※2025年2月12日発売 【オルタナポップの新世代。ヒメウズ、1stフルアルバム!!】 東京を中心に活動する4人組オルタナティブロックバンド、ヒメウズ。 オルタナティブロックやシューゲイザーというサウンドは全体を通して楽しめるポイント。でも00年代のギターロックで感じる歪むギターと耳に残る歌詞(フレーズ)やメロディもしっかり聞きやすくて誰にでもオススメできるのもヒメウズの魅力。ポストロック的な展開や歪みと美しさも演出するギターメロにも注目です。Gt./Vo.櫻井さんの声質とオルタナティヴが見事にハマった9曲ぜひ! 【収録曲】 1. screen 2. croquis 3. marble 4. the girl https://youtu.be/hDpDckb-EaM?si=1VgEnbIKnl4t7bae 5. 江の島ノスタルジー 6. 凍空、月灯り -album version- 7. 雪解 8. ending 9. 灯台 https://youtu.be/f13-dZVby7U?si=rsLiUv5ncw94_ko_ トレーラー→https://youtu.be/zFKGZKQQ2bk?si=chDThvaNsug2DPzS
-
【6/12発売】tubby tabby / うつりかわり
¥1,650
※2024年6月12日発売 ※特典:ステッカー封入 当店でも1st CD「tubby tabby 01」が好評!東京のロックバンドtubby tabby、2枚目となる5曲入りのEP。 【収録曲】 1. さけられない 2. 黄色い線の内側に 3. 手帳を買う 4. 消えるもの 5. Watercolor トレーラー→https://youtu.be/2R1X80CTNCI?si=IpkAb5bENKdGcLzK
-
【3/20発売】Blume popo / Body Meets Dress
¥1,500
※2024年3月20日発売 オルタナティブロックバンド、Blume popoによる4年振りのep、「Body Meets Dress」活動休止&再開を経て、活動形態を大きく変え第二章のスタートを切る最新EP。シューゲイザーやオルタナティブをバックボーンとし、ダイナミックで繊細な音作りが随所で響く作品。コンポーザーである横田氏がドイツ・デュッセルドルフに拠点を置き、その他メンバーは日本に拠点を置くという、国境を超えた二拠点での活動。4曲目の「まなざし」に見られるエレクトロを駆使したサウンドの背景には、ドイツのリアルタイムな音楽カルチャーが感じられます。想像や聞いた後に訪れる斜め上をいく感情を呼び覚ますサウンドは衝撃です。 カバーワークはドイツ・ベルリンを拠点に活動する写真家、Taichi Hishikawa氏。 【収録曲】 1. NEW SKIN 2. 少年時代(ep master) https://youtu.be/HUxWB927zIg?si=skzWRWlKKTIaMGDg 3. 逃現郷 4. まなざし
-
【9/27発売】不夜城 / Placenta
¥1,100
※2023年9月27日発売 【東京のオルタナティブハードコアバンド”不夜城”1st EP!!】 2022年結成。東京を中心に活動するオルタナティブハードコアバンド。 2023年始めにバンド初の音源2曲を配信リリース。 https://linkco.re/hryuPQhs 激情ハードコアを主軸としながら、ポストロック、カオティックハードコア、シューゲイザー、ポストブラックメタル、スラッジなど様々なジャンルを取り入れたサウンド。激しい展開を支える楽器陣、轟音と美しい展開を生み出すトリプルギターは好きな方にはガッチリハマると思います。ダークかつ激情シャウトボーカルの渦にも飲まれてください。 ヘッドフォン爆音で「静」と「動」をお楽しみください。 For fun…envy,Converge,Deafheven,heaven in her arms,明日の叙景,MONO,Explosions In the Sky,Vampillia,Touché Amoré 【収録曲】 1. Placenta 2. Blue Gaze https://youtu.be/uPGN8ngOFk8?si=o8OwVZ5XDvOgYab5 3. Cloister 4. Double Edge 5. SIREN https://youtu.be/9NbJhTVssEI?si=mE1hxs-635Wl5X5d
-
【特典付き】Alcal Call / 「metempsychosis / テスカトリポカ」
¥550
SOLD OUT
※ハンドメイドCD ※特典:ステッカー&サイン入りメッセージカード 【Alcal Call、配信シングルにボーナストラックを追加してCD化!!】 東京を中心に活動する3ピースオルタナティブロックバンドAlcal Call。2023年4月と6月に配信リリースされた2曲にボーナストラックを追加してフィジカル化。ハイトーンボイスにポストロック・シューゲイザー色の強い「metempsychosis 」対する「テスカトリポカ」はメタリックなギターリフと重厚なバックサウンドが印象を変えるアプローチ。ハイトーンボイス+シャウトがラウド・叙情ハードコア要素たっぷりでバンドの振り幅を知れる2曲。 ジャケット、収録順番にも注目です。 【収録曲】 1. metempsychosis https://youtu.be/RItRNwRudN8?si=1otoIG-R5djrrVPq 2. テスカトリポカ https://youtu.be/xWk0U2ipOVs?si=7zRS6XyeEHy2-Fjb 3. metempsychosis (demo)
-
【6/23発売】CULTE / Sank you
¥800
※2023年6月23日発売 【仙台を拠点に活動する4ピースロックバンド、CULTEの3曲入り1st EP!!】 2020年冬結成。興味深いバンドがたくさんいる東北大学アステロイズに所属。地元、仙台のライブハウスFLYINGSONを拠点に活動中。メンバーが影響を受けてきたオルタナを主軸とする音楽を、ファズを基調としたシューゲイザーに落とし込んだ3曲。ナンバーガール、RADIOHEAD、GRAPEVINE、ZAZEN BOYS、LED ZEPPELINなどコロナ禍、学生生活の中で存分に染み込んだ音楽性が反映。ギターの轟音とダークかつ、叫びに近い構成はゾクゾクする音源です。 オルタナティブロック、シューゲイザーに影響を少しでも受けたかたはもちろん、初めて聞くかたにもお気に入りの1枚になると思います。 【収録曲】 1. Fake 2. Moray https://youtu.be/_3S3mDCVqDs 3. Heinline / Bigmuff トレーラー→https://youtu.be/2wRxJNzmsLY
-
【5/20発売】A To Fade In / 瞼の裏
¥1,500
※2023年5月20日発売 【都内を中心に活動するオルタナ/ギターロックバンド、A To Fade Inの4曲入りEP!!】 2017年9月11日より4人編成として活動再開。90'sオルタナティブロック、ジャパニーズギターロック、90's emo、シューゲイザー等に影響を受けたサウンド。2本のギターが生み出す奥行きのある空間、メロディをハッキリ映し出すアルペジオ。崩しで曲の強弱を追加する母体となるリズムパターン。淡々と確実に放たれるハイトーンVo.での歌。儚さを持った4曲全てオススメです。ミックス・マスタリングは上條"KJ"雄次さんが担当。サブスクとは異なったマスタリングが施されておりCDという形にもこだわった内容です! 【収録曲】 1. 花束 https://youtu.be/36tZPRWq9iE(LIVE) 2. 春 https://youtu.be/m3w1frfZpIg(LIVE) 3. 病識 https://youtu.be/CxHUFZCmnXc(LIVE) 4. 朝 https://youtu.be/Ytpo4ZkXA9g(LIVE)
-
【4/5発売】揺らぎ / Here I Stand
¥2,970
※2023年4月5日発売 【収録曲】 1. Here I Stand 2. Falling 3. I Wonder 4. You’re Okay (Hold Me) 5. Worthy of.. 6. Lost Sight of You 7. The More I Feel 8. Because 9. Jason 10. I Liked You Through The Veil https://youtu.be/bMBTBWPG8pk
-
【特典ステッカー付6/30発売】揺らぎ / For you, Adroit it but soft
¥2,530
※6/30発売 ※特典ステッカー 【確実に名前を広げた前作EPから約3年振り1stフルアルバム】 前作EP”Still Dreaming, Still Deafening”よりFuji Rock Festival'19 Rookie A Go Goへの出演、Japanese BreakfastやTurnover、Nothingなどの海外アーティストの来日サポート等日本ではすでに収まりきらない活動をする「揺らぎ」。待望の1stフルアルバムは、日本と海外の垣根を超えるFLAKE RECORDS主宰レーベルFLAKE SOUNDSよりリリース。シューゲイザー、ポストロックなどの言葉より「揺らぎ」という存在を確立していると思います。美しさ、轟音、グルーヴ、全てを体のあちこちで吸収、熱に変えれるような1枚。 【収録曲】 1. While The Sand's Over 2. Sunlight’s Everywhere 3. That Blue, I’ll be coming 4. Dark Blue (feat.Big Animal Theory) 5. An Atrium 6. While My Waves Wonder 7. The Memorable Track 8. Underneath It All 9. I Want You By My Side 先行配信シングル https://open.spotify.com/artist/1Ksf2sRoSTPdLYbGxJ9oms?si=jTi2lVK2Rji3w8XIGeJj7A&dl_branch=1
-
揺らぎ / Still Dreaming, Still Deafening
¥2,037
【2018年8月リリースEP】 初の全国流通、揺らぎを知るなら外せない1枚となった6曲入りEP。FLAKE RECORDS主宰レーベルFLAKE SOUNDSからリリース。 ポストロック、シューゲイザー、オルタナティヴ要素満載の轟音に、波打つ音の残像が気持ちよさを誘います。ダイナミックに迎える最高点とそれを目指すまでの過程を楽しまずにいられない。 【収録曲】 1. B/C 2. Horizon 3. Utopia 4. Bedside (album ver.) 5. Unreachable https://youtu.be/xU9Hf27YD4A 6. Path of the Moonlit Night
-
【1/12発売特典付き】Carpenter'sBlue / Garyotensei
¥2,200
※2023年1月12日発売 ※特典:ステッカー 【一瞬で引き込む歌詞の強さ、分厚いサウンドと良メロディの連続!!】 東京・町田を中心に活動する4ピースロックバンド。Carpenter’sBlue。 2022年12月始め、今作にも収録されている「Gianna」のMVが公開され喰いつくように見ました。 https://youtu.be/x6klG7dgh6I 海をバックに始まる映像でCarpenter’sBlueの世界観に引き込まれていました。 Vo.Gt. omaさんの緩急、波のある歌声とギターリフをはじめとする分厚い奥行きあるサウンドがとにかく気持ちいい。 シューゲイズ、オルタナ、インディーロック好きはもちちろんストライクだと思うんですが、歌詞のインパクトをダイレクトに届ける歌声もジャンルすら超えて誰にでもオススメできるメロディの良さも兼ね備えてるので最強です。 あと歌詞にも惹かれていて。至るところに「生活感」が溢れていて、サウンドの儚さや浮遊感にマッチしているのが個人的に好きです。M1「Oxytocin」の出だしは鳥肌でした。 注目というかライブを観たらますますハマることを確信しています。 【収録曲】 1. Oxytocin 2. lefty(feat. Gaku, TT, おのいく) 3. D・I・Y 4. 241-intro 5. Gianna https://youtu.be/x6klG7dgh6I 6. suisei 7. stone / flower https://youtu.be/FStSQRiYI_E 8. Shibuya 9. 愛こそ 10. Ending02 トレーラー→https://youtu.be/Pd_aQGVLwuo
-
【3/10発売】寄声 虫 / 哀れな生き物
¥1,800
※2023年3月10日発売 【寄声 虫のNewアルバムお取扱いスタート!!】 大阪、東大阪は東花園発、ダークポップスバンド寄声 虫。 今岡ヒロト(Gt.)と影の総監督「虫」によって2022年に結成。 2022年の今岡ヒロト加入前は「虫」のソロプロジェクトであり「死にたい、消えたい」などのかなりメンヘラ的詞が特徴であった。加入後はギターの厚みやオートチューン・エフェクトを多様しながらも、ダークぎりぎりのキャッチーなメロディ・ポップさが繊細なダメ人間を歌った歌詞とマッチ。かなり幅広い7曲でシューゲイズ的深いリバーブの効いた音作りや、打ち込みがあったり6曲目の「寄り道」は最寄りの駅を思い出すようなポップソングまで。 まずは2曲目の「seeing things」のMVを試聴してみてください。 【収録曲】 1. 7:12 2. seeing things https://youtu.be/xDoGigCH7_0 3. ヴィンテージ https://youtu.be/pGpKlc0nRRo 4. i love you https://youtu.be/-XyuQtqP-k0 5. テント 6. 寄り道 7. 夢の入り口 https://youtu.be/TanOXelF07s
-
【12/14発売】POOLS / FROND
¥2,200
※2022年12月14日発売 【温まってきた関西注目インディー&ドリームポップバンド、POOLSの2nd mini Album!!】 2019年から関西を中心に活動するPOOLS。コンスタントに活動場所を広げ、積極的に自主企画や音源をリリース。シューゲイズやドリームポップの影響を受けた奥行きあるサウンドにメリハリのあるギターリフ。何よりも心躍るメロディラインが魅力。どんどん意志が明確になる言葉をハイトーンボイスで歌い上げるVo.は、この作品でより存在感に。すでにライブで人曲の「effect!」や「サークル」、ノスタルジックを煽る「mokuzu」など9曲の中にいろんな一面を感じられるPOOLS的ベストとなっています。だからこそ初めて出会う方にも身を任せて聞いていただけたらと思う1枚です。 【収録曲】 1. FROND/intro 2. effect! https://youtu.be/ydFu0xQwRjk 3. breaking https://youtu.be/xDGnOvG6g4Q 4. ピンク https://youtu.be/EXZHRoX7P2w 5. 書き下ろし 6. ナイトクルージング 7. サークル https://youtu.be/Q5IjKfB2J-o 8. それがいいね https://youtu.be/Dt3euRAM8uA 9. mokuzu https://youtu.be/y12NfvuWbdw
-
【9/28発売特典付き】ズカイ / ちゃちな夢中をくぐるのさ
¥2,750
※2022年9月28日発売 ※特典: 未発表曲「肩に彗星」収録CD(ロゴステッカー付き) 【「この世にね、本当の大人なんていないんだよ。」と歌う、大阪発5人組バンド「ズカイ」THISTIME RECORDSに籍を置き遂に1stフルアルバムリリース!!】 【収録曲】 1. 反省モードおしまい https://youtu.be/V2oEpUSajCc 2. 屋根がない校舎の夢 3. ムーンライト 4. ぽーいっ! https://youtu.be/daoR-Ok545A 5. 夜行バス 6. K.K.T(けいけんち) 7. 卒アル 8. ある別れ話(boy side) 9. 目鼻口とエアリーショート 10. 次回予告 11. MEMORY CARD 12. ナデナデ・ジェラシー 13. ラジオメール 14. 気に留めないで https://youtu.be/v6uyHEp9VZ4 15. 酸素 https://youtu.be/zOdP2B9zQvc 16. 涼しい顔
-
【9/11発売】LEEVE ROSELYN / NOT TO VERBALIZE -EP
¥1,760
※9/11発売 【LEEVE ROSELYN、2nd EPリリース!】 2020年3月結成。大阪、京都を拠点に活動する3ピースロックバンドLEEVE ROSELYN。US、UKロック90's〜00's初頭を感じさせる重厚で歪んだギター、ダークで奥底まで響いてくる妖艶なVo.が特徴的。M-4.Who cares?ではドラマチックな展開があったり、M-6. Sunriseは約8分に及ぶ壮大な1曲。そして、M-7. CelestaはCDだけのボーナストラック。これが鍵盤の入ったアウトロを飾るような曲になっていてCD全編を通して聴けるようになっています。90'sグランジ、00'sUKロックのかけらをいろんな所で感じ取れる1枚です。 【収録曲】 1. Dozen 2. Tidal wave 3. Coloured paper box 4. Who cares? 5. Breathe 6. Sunrise 7. (Celesta) トレーラー→https://youtu.be/1dscU4N7E74 【Spotifyアーティストページ】 https://open.spotify.com/artist/6t8p69CIda8uu6gynS4fkl?si=e7xPrmt4RRmlUec1aScPjQ&dl_branch=1
-
【3/19発売】やさしいドア / パレード E.P.
¥550
※2022年3月19日発売 ※CD-R+紙ジャケット仕様 【札幌を中心に活動するやさしいドアの4曲入り1st EP!!!!】 やさしいドアは、西園敏文のソロプロジェクト。 ”ものすごくうるさくて、ありえないほどおそい” をテーマに掲げていて入口からなんだか気になる要素がたくさん... ご本人から届いたコメント↓ 「本作品は、割礼や早川義夫氏などの昭和サイケなムード、ドアーズやソフトマシーンなどの薄暗いオルガンのサウンドを中心に、近年シューゲイザー、オルタナの音像をミックスして温かい童謡に落とし込むような形で製作しました。」 このコメントをいただいて、聞いた瞬間お取扱いさせていただこうと思いました。 個人的には歪んだギターとサイケデリックな雰囲気を漂わせられる「うた」と作り方ににハマりました。今作の主な演奏とミックス等は西園さんによるもの。 あと北海道で生まれた音楽はやはり独特な質感があるのがたまらないです。(個人の見解) ぜひトレーラー聞いてみてください。 やさしいドアと言います。 【収録曲】 1.いままでしてきたことひどいこと 2.野島公園 3.街路樹 4.パレード トレーラー→https://youtu.be/dHgpW2wh5d0
-
【3/5発売特典付き】The Otals / Psycho Alchemist
¥2,000
※2022年3月5日発売 ※特典:ポストカード 【The Otalsキャリア初のフィジカルCD、2nd EP!!】 June FAXxxxxx と Marina Timerの従兄妹2人によるシューゲイザーデュオ。 インディーポップに接近した甘いメロディと"Pet Sounds"的なコーラスワークが持ち味。 シューゲイズ要素とポップセンス。男女Vo.によってより入り込みやすく聞こえる曲構成、他にはない世界観と少しセンチメンタルなメロディがすごく良い。M-5.Alter Egoでは宅録ミュージシャンPaperCloudとのコラボ曲。エレクトロポップ的アプローチなど、様々なポップ要素が散りばめられた作品。アニメーションMVにも注目です。 【収録曲】 1. スウィートリヴェンジは悪魔でも https://youtu.be/kpcrEom215A 2. サマータイム.JPG https://youtu.be/-rn7DABC3YA 3. 竜宮さん 4. Psycho Alchemist 5. Alter Ego/The Otals + PaperCloud 6. ポニーテール白書 7. 革命前夜のスーパーマーケット トレーラー→https://youtu.be/qwE775aUCrk
-
【3/9発売】simsiis / white hot(初回入荷分Vo.弾語り音源DL付き)
¥1,320
SOLD OUT
※2022年3月9日発売 ※初回入荷分のみVo.弾語り音源DL付き 【仙台発simsiis、4曲入り2nd EP!!!!】 ポストロック、エモなどの影響下から生まれたsimsiis。鋭く響くギターリフ、深く響くVo.kocoronoさんの透き通る歌声。美しさや熱さを持ち合わせたサウンドに心が惹かれます。 【収録曲】 1. yodachi 2. cycling 3. chouchou https://youtu.be/bY88UFynt24 4. pageant https://youtu.be/sNPqTf46wDQ
-
mel / dayflower
¥1,320
SOLD OUT
※2020年11月6日発売 【札幌のインディーロックバンド、mel 1st EP!!】 2019年札幌の大学で結成された4人組。 ドリーミーでシューゲイズサウンドに女性Vo.が響き渡る、melの名刺的1枚。 【収録曲】 1. Yours https://youtu.be/O3aoph0uR2E 2. See You Never 3. Haze 4. Ghost 5. This Moment トレーラー→https://youtu.be/8H_jV1cfXuY
-
【10/27発売】BROTHER SUN SISTER MOON / Holden
¥2,800
※10/27発売 【2枚のアナログEPをリリース、待望の1stフルアルバム!!】 大阪のインディペンデントポップバンド、BROTHER SUN SISTER MOON。海外の大きいステージで演奏している姿が想像できるバンド。国内外、ドリームポップ、サイケポップというジャンルでも括れない3人から生み出される音の粒は格別。男女ツインVo.のバランス、音のエフェクト、刻むリズム、儚さまで生む美しいメロディは不思議と心地よさに変わります。ビートルズを聞いた感覚?とにかく隅々まですごい12曲です。共同プロデューサーとしてレーベルオーナーのサウンドエンジニア柏井日向、ゲストミュージシャンとしてGRAPEVINEやサニーデイ・サービスで活躍する高野勲、Gateballersからは濱野夏椰が参加。 【収録曲】 1. Time 2. Escapade 3. A Whale Song https://youtu.be/E64f4lgESUA 4. Heartbreak 5. Days Gone 6. Try https://youtu.be/bGJYIffc9J4 7. I Said https://youtu.be/lOxrpdrB7i0 8. In Front of Me 9. All I Want https://youtu.be/Qawrne7c1Og 10. Last Moment 11. Cactus https://youtu.be/Uai5S8XD-tY 12. Painted Memories