motion recordsショップページご覧いただきありがとうございます。
Twitter、Instagramから音楽情報発信しております。
その他、音源お取扱いやリリース情報は「CONTACT」からお願いします。
-
【3/5発売】むらかみなぎさ/ ホームメイド
¥2,000
※2022年3月5発売 ※歌詞カード、ポストカード付き 【むらかみ なぎさ弾語り最新作!!】 1997年神奈川県生まれ。2018年から保育士として働く傍ら、弾き語りで都内の喫茶店やライブハウスにて活動をスタート。これまでに4枚のCDを弾語り、バンド録音の形でリリース。2020年10月には映画「最悪は友達さ」の劇中歌「マイ・ソングス」を配信リリース。 今作はうたとギターという1番シンプルな形で、むらかみ なぎささんの魅力を存分にインプットできます。振り返ればいろんなレジェンドの音楽の偉大さを感じますが、生きている同じ時間でこんなに素敵な音楽に出会えることはもっと感動です。 優しい表情、インパクトが前にくる表情、いろんな表情をもつ歌声。落ち着くメロディ。 「人」「時間」そのものを感じれる弾語りアルバムです。日々を描く7曲を生活の一部にぜひ。 【収録曲】 1. 散歩 2. 怒らないで https://youtu.be/CqCxW_ddod8(弾語り) 3. 野生の人 https://youtu.be/VzCTH8v8-0M(弾語り) 4. 何も起こらない物語 5. なくむし https://youtu.be/Bk3ver3ndXc 6. 育て! https://youtu.be/mzK96mbceYw(弾語り) 7. ホームメイド・マイホーム HP(ライブ情報)→https://murakaminagisanohomepage.amebaownd.com/
-
【10/2発売】まんぷくっ / ロックと未来と日常
¥2,200
※2024年10月2日発売 ※バンド物販&motion recordsにてお取扱い中。 【当店大ヒットのまんぷくっ、変わらず多幸感満載の2ndアルバム!!】 2020年10月、東京・小金井で結成された日本語ポップロックバンド。たまたまSNSで知って一気にハマったバンドです。 2023年6月にリリースされたシングル「伝えたいこと」以降の、「吹くからに」「別れのことば」「ただよう雲」といったシングル曲に加え、2021年発表の初シングル「まんぷく 1st」より「友達」「渦」「街」のアルバム未収録だった3曲も収録。 初期の3曲収録は嬉しい。Gt./Vo.さかのひかりさんの何気ない歌詞・じわじわ込み上げるメロディなど普遍的かもしれませんが、何年経っても聞いていられる10曲です。歌声がどこまでも届くように支えられたバンドサウンド、雰囲気を増長させる鍵盤、ポップミュージックの良さをまんぷくっが伝えてくれる1枚です。ぜひ1stアルバムと一緒にチェックしてみてください。 【収録曲】 1. 人生 2. moviegoer 3. ただよう雲 4. 伝えたいこと https://youtu.be/YJUlh7nyLh8?si=1dZekqqfE7fsHR1r 5. 友達 6. 渦 7. 吹くからに https://youtu.be/t_kILkdSpAI?si=5y4rn_Lvq0_a4o6I 8. Sunday 9. 別れのことば https://youtu.be/CvcOrWcoPTA?si=II4Hc3HKTDRwP3yq 10. 街 トレーラー→https://youtu.be/-2QTXfik5R0?si=9jy7O5iJjHq9HKFP
-
【7/27発売】水平線 / Bird
¥1,650
SOLD OUT
※2022年7月27日発売 【京都発4ピースロックバンド、水平線の2nd EP一部限定販売!!】 2018年結成”旅するロックンロール”で活動する水平線の最新EP。配信曲「レディ・バード」以外はこのCDでしか聞けない1枚。90’sUKロック、オルタナティヴ、フォークやポップスを基軸に曲によってボーカルや色付くコーラスが特徴。それによって哀愁やノスタルジックな雰囲気がメロディに乗ってそっと届く「うた」が沁みます。真っ直ぐな田舎道を軽トラのカーステから流れてくるような身近な音楽。 【収録曲】 1. each 2. ソニー・ドリー 3. レディ・バード https://youtu.be/JCR0GxQjyIE 4. Downtown トレーラー→ https://youtu.be/Ta-luQq47HQ
-
【8/5発売】乙女絵画 / 川
¥2,000
SOLD OUT
※2023年8月5日発売 【札幌を拠点に活動する5人組、乙女絵画の1stアルバムが入荷!!】 その美しい日本語(歌詞)の聞こえ方や歌い方、浮遊感や静けさを引き立てるバンドサウンドも独特な世界観を持つ5人組。 2022年結成、札幌を中心に活動中。昭和歌謡をベースとした、日本の音楽が持つ仄暗さ(ほのぐらさ)と、オルタナ、サイケデリック、アシッドフォークといったジャンルが混在した9曲。メンバーさんとのやり取りで決して暗くない光を「仄暗さ」と教えてくれた表現が、すごく素敵でピッタリでした。物語が始まるように朗読される「Fluss」そこからは本当に”川”のように流れるままに、ときには流れが乱れるような1曲1曲で聞いていても穏やかに。とにかく聞いていただけたら日本人だからこそ受け止められる「美しさ」に触れられると思います。 踊ってばかりの国、ゆうらん船、本日休演、グソクムズなどお好きなかたにもオススメ! 【収録曲】 1. Fluss 2. 川 3. 燃えて https://youtu.be/z-aP7FJeviw?si=QRMKGS33HIelCXLu 4. 無限遠泳 5. Lulu 6. 冬子 7. 軛 8. あなたに 9. 蜉蝣に向けての詩 メンバーさんから教えてもらった影響を受けた音楽 荒井由実、大貫妙子などのニューミュージック、大野雄二、筒美京平、美空ひばりなどの昭和歌謡 dave bixby、羅針盤、裸のラリーズ、踊ってばかりの国、四人囃子などのサイケデリックロック、アシッドフォーク 現行バンドではking krule、本日休演、ゆうらん船など 配信▶︎https://linkco.re/tDBUrXcq
-
【6/30発売】鯉沼寿帆 / 指から
¥600
SOLD OUT
※2023年6月30日発売 ※手作りCD 【父のギターを譲り受けて弾き語りを始めた、鯉沼寿帆その場を録り留めた一発録り歌い歩きアルバム!!】 東京とつくばを中心に弾き語りをメインに2021年から活動するシンガーソングライター。 いろんなところにギターを持って行き、風や人や車や犬や部屋の音と歌った1枚。 1度聞いていただいたら、じんわり残る歌声。その後どこかで在り続ける声の持ち主です。 ライブアルバムのような「その瞬間」が残された新曲3曲含む5曲収録。 【収録曲】 1. 鳩の日曜日 2023/06/09 23:33 @深川線高架下 https://youtu.be/DfP_3BiFGGA 2. 5月 2023/05/31 20:23 @木場公園 https://youtu.be/XTvlS7D4g-s 3. 鰆 2023/06/26 22:26 @501号室 4. 編む 2023/06/16 23:18 @ピアノの部屋 https://youtu.be/nSpV0Ht1h5M 5. 走る街 2023/06/14 21:22 @平久川散歩道
-
鯉沼寿帆 / 「川 / suro」
¥500
SOLD OUT
※2022年10月発売 ※手作りCD 【父のギターを譲り受けて弾き語りを始めた、鯉沼寿帆2枚目の自主制作盤】 東京とつくばを中心に弾き語りをメインに2021年から活動するシンガーソングライター。 1枚目に続く2022年10月にリリースされた2曲入りCD。 1度聞いていただいたら、じんわり残る歌声。その後どこかで在り続ける声の持ち主です。 スーッと肩の力が抜けていく歌声に出会ってください。 小川のほとりで撮られた映像もぜひ。 【収録曲】 1. 川 https://youtu.be/Zpx3-4Mcf8s 2. suro
-
鯉沼寿帆 / 「走る街 / 点」
¥500
SOLD OUT
※2022年3月発売 ※手作りCD 【父のギターを譲り受けて弾き語りを始めた、鯉沼寿帆初めての自主制作盤!!】 東京とつくばを中心に弾き語りをメインに2021年から活動するシンガーソングライター。 ギターを始めて1年くらい、初めて作った曲とその次に作った2曲を収録。 1度聞いていただいたら、じんわり残る歌声。その後どこかで在り続ける声の持ち主です。 日常、風景と交わる1曲1曲。ぜひ優しい歌声と合わせてチェックしてみてください。「点」がオススメです。 【収録曲】 1. 走る街 2. 点 https://youtu.be/zPvJhchQ7xc(ライブ映像)
-
【2/1発売】幽体コミュニケーションズ / 巡礼する季語
¥2,200
※2023年2月1日発売 幽体コミュニケーションズ、初のミニアルバムである『巡礼する季語』では、全ての曲にいずれかの季節の要素が編み込まれており、音源集を通して聴くことで春夏秋冬を順に巡ることができるようになっている。サウンド面では、ドラムンベースやヒップホップ的なアレンジでリズムグルーヴへのアプローチを強化する一方、アンビエントかつ映像的な音世界を深化させるなど、全方位的な展開の仕方を見せている。 文脈を横断するようなコラージュ感覚溢れるトラックに、ラップのグルーブを咀嚼したpayaと流線的ないししの歌唱、吉居大輝による変幻自在のギタープレイングが折り重なることによって映し出される音世界を体感することができる音源集。新体感の音楽ゾーンへぜひ。 【収録曲】 1. 季節を巡礼して生きている 季語に縁取られた体で立っている 2. 光の波間で息継ぎして https://youtu.be/Jd7lqTIbRd0 3. ユ https://youtu.be/ybU5-HIydqE 4. 雨集 5. Ollie(巡礼する季語) https://youtu.be/RvV_PzZNHUs 6. STAY 7. HOLIDAY 8. ボーナストラック
-
幽体コミュニケーションズ / ゼロバイトにふれて
¥800
SOLD OUT
【2022年4月にリリースされた2枚目の音源集】 1. ぱれいど 2. 文明の欠伸 https://youtu.be/lOhaj8NJgHc 3. 幽体よ(prelude) 4. 幽体よ Spotify https://open.spotify.com/artist/3dLMNvMcmgkMxqf2smWYs4?si=DuvNue8QSZ-0dBY2Wj12OA
-
幽体コミュニケーションズ / 汽水のコピー
¥800
【2021年8月にリリースされた1枚目の音源集】 1. ショートショート https://youtu.be/P1UwBIWeAOw 2. 夏に堕落※CDのみ収録 3. FROGS
-
【9/24発売】PROM / すてきなゆめを
¥2,000
※2023年9月27日発売 【東京のパンクバンドPROM、7曲入り2ndアルバム!!】 神奈川の信頼レーベルRAFT RECORDSから第15弾目となるリリース東京の日本語パンクバンドPROMの2ndアルバム。 結成6年目、メンバーチェンジや活動停止を経て2022年夏にレコーディング開始。これまで愛聴してきた70sパンク、USハードコア、ストーナーロック、ソウルのサウンドに古き良き日本のロック・フォークの影響をそれぞれに感じる1枚。 BachoやOLEDICKFOGGY、日本脳炎などお好きなかたにもオススメです! 【収録曲】 1. 終わりかけの恋のようサ 2. 建前上 https://youtu.be/hyowgh2zuJo?si=LCsySQO1_MCQgxyd 3. かくれんぼ 4. イエスマンの隣で 5. うごいている 6. 銀色の空 7. すてきなゆめを トレーラー→https://youtu.be/TLuMKm4ExG0?si=ljZ9xLLalp5A5Byf
-
【9/2発売】白川夜船 / scrap and build
¥1,500
※2023年9月2日発売 ※紙ジャケット仕様 【神奈川県藤沢を中心に活動する3ピースバンド白川夜船(しらかわよふね)の1st EP入荷!!】 自称ヤバいフォークバンド。 その正体は、スリーピースでライブ再現可能な音楽かつジャンルを横断した間口の広い音楽を提案したい!がコンセプト。 メロディはフォークを感じながらも想像して聞いたら、1曲目からいい意味で裏切られます。 ギターから始まるタイトル曲はインスト。オルタナ好き直撃のギターの音は好きなかた多いかも。 そしてポップ要素と怪しさ纏うリフが良い2曲目の「ゲバルト」へ繋がる曲間にも注目。(ここ意外に個人的に重要) このEPの中でも、オススメな「A girl saw boeing」 楽器パートが際立つ部分が多くて、歌とサウンドを切り離したり、くっつけたりして聞くことも出来る1枚を通して楽しめる4曲。間口は広くてもフォークが好きな人が聴けるポストロック、ジャズが好きな人が聴けるロックにもフォーカスされているので1度聞いてみてください。 【収録曲】 1. scrap and build 2. ゲバルト 3. A girl saw boeing https://youtu.be/Ok4W0G0N-hg?si=-6BxyxFGypfQuSuM 4. rescrap https://www.youtube.com/channel/UC8kPxQCi5JV1U_UU9mR-PJw/playlists
-
【7/18発売】樂円音樂 / 蒸発春旅行
¥500
※2022年7月18日発売 【都内を中心に活動する混声ガレージバンド、樂円音樂1st Single!!】 ex.ゆうれいのいのちで活動していた戸部さんの新バンド樂円音樂。 初期衝動感じるパンキッシュなギターのザクザク感、荒削りなサウンドが青い! 吉田拓郎や加川良などに影響を受けていることもあり、フォーキーで歌謡曲的メロディを感じるのもすごくとっつきやすい。 台風クラブ、家主、キイチビール、The ピーズなどお好きな方にもぜひ。 【収録曲】 1. 坂 2. 江ノ島 3. 蒸発春旅行 https://youtu.be/RnXP-GkYGrM
-
【特典付き】アポンタイム / Nothing Special, Something Good
¥1,500
※2019年7月21日発売 ※特典:ステッカー 【日常にふと流れてほしいグッドミュージック。アポンタイム1st Album!!】 先日初めてライブを観てより好きになりました。 東京を拠点に活動する4人組。三輪卓也氏(Gt/Vo)を中心に2018年に結成。「むかしむかし」と直訳できるバンド名からも感じられる古き良き60’s/70’sのフォークやオールドロック・ウェストコーストを纏ったサウンドから生まれる温かみ。三輪さんの歌声と風景や何かを思い浮かべながら聞き取れる何気ない歌詞がぴったり。スウィングするポップミュージック。ドライブや小旅行。散歩や公園で。持ち歩きたくなる音楽がアポンタイムの魅力でオススメです。 いつ聞いても、何年経っても変わらず耳を幸せにしてくれるバンド。 【収録曲】 1. ネイキッド https://youtu.be/P8v4CBRq9V4 2. 百歩譲って https://youtu.be/ZBdqK8VWaKE 3. ハイウェイバス 4. アルバトロス 5. アリガタキシアワセ https://youtu.be/2P4tb1ftm5w 6. 砂漠のペンギン 7. 村一番の美女
-
むささび畑 / 微睡
¥770
※2022年10月19日発売 【仙台在住の男女4ピースバンド、むささび畑の1st EP!!】 motion recordsでもお取扱いさせていただいてた、仙台のシンガーソングライター黒須りんかが2022年10月に結成したバンドの初音源、3曲入り。古き良き日本のフォーク〜最近ではカネコアヤノまでを彷彿させるフォーキーな楽曲、コーラスやサウンドもバンドとしての3曲が聞ける。まだまだ若いはずなのにノスタルジックなメロディがとにかく上手い。可愛らしい歌詞や、「わたしはわたし」という強い(強がり)歌詞も感じたり、音楽と一緒に人となりも垣間見れるところもすごく良い。生活感や外の空気とも似合う1枚。 【収録曲】 1. ドキドキ 2. うつらうつら 3. 逆さの街 トレーラー→https://youtu.be/ThUcNadCQuQ
-
【4/26発売特典付き】眞名子 新 / もしかして世間
¥2,200
SOLD OUT
※2023年4月26日発売 ※特典:サイン入りポストカード 【聞く人の内側に訴えかけるギターと声だけのシンプルなスタイル!!】 2016年から”神戸のあらた”として活動をスタート。2022年7月末に本名である”眞名子 新”に改名。 初の全国流通盤となる5曲入りEP。2022年に開催された「J-WAVE TOKYO GUITER JAMBOREE 2022」ではグランプリを受賞。1度聞くとジーンと耳に残る歌声と歌詞になる言葉選びが印象的。 ルーツであるフォークやカントリーが持つ温かみと哀愁のあるメロディや楽曲。落ち着きを得るシンガーソングライターは多いかもしれませんが、その言葉と声から時に強く訴えかけてくるフレーズがすごく心地いい。 神戸・三宮にある「NASTY HOUSE」 お酒でも飲みながら、たわいもない話をしながら”眞名子 新”が流れる時間が素敵だと簡単に想像がつく。 【収録曲】 1. 灯り 2. 砂ぼこり 3. 言い分 https://youtu.be/KGJuODIXigc 4. ナスティ・ハウス 5. 風船は小さな手を離れて
-
【4/19発売】生活の設計 / 季節のつかまえ方
¥2,000
※2023年4月19日発売 【東京を中心に活動する"生活の設計" 1st Full Album】 2016年、前身バンド「恋する円盤」のメンバーだった大塚兄弟を中心に5人組バンド「Bluems」を大学のサークルで結成。過去には「SUMMER SONIC2016」出演。2023年2月にバンド名を「生活の設計」に改名し今作のフルアルバムを迎える。 「街と季節」をコンセプトに制作された今作にはシュガーベイブ、細野晴臣、サニーデイ・サービス、カーネーション、Lampなどから影響を受けた、“ニュー喫茶ロック” とも言える全 9 曲を収録。キーボードに壷阪健登(soraya)、バイオリンに奈良原裕子、フルートには佐々木雄大(シュガーダンス)など、ポップスの枠にとどまらずジャズやクラシックのフィールドから多彩なゲストミュージシャンを迎え、サウンドのバリエーションや気持ちいい部分がたくさん散りばめられている。暮らしの中でこの1枚があったら豊かになるようなメロディセンス抜群のポップスが満載。色褪せないメロディの数々。 【収録曲】 1. 季節のつかまえ方 2. 昼に起きれば 3. ありふれた銀河 4. 雨の匂いはメッセージ 5. 永夜想街 6. 最近どうなの https://youtu.be/2UbsBYDnFK8 7. 春にして君を離れ 8. 海辺のできごと 9. むかしの魔法 https://youtu.be/UaUs4o5W7As
-
【3/15発売】匙 / ひぐれ
¥1,100
※2023年3月15日発売 ※ハンドメイドCD-R 【匙(さじ)初のフィジカルリリースとなる3曲入りCD】 フォークやアメリカの60年代ソフトロックに影響を受けるシンガーソングライター「匙」 2曲の配信シングルと2022年にリリースされた1st EP「どこかへ」から”帰り道”を収録した3曲入り。 タイトルにもなっている「ひぐれ」はフォークが基軸になっていて歌詞もあいまって哀愁を感じる楽曲。「いい日だね」はソフトロック調、少しワクワクするような軽快な鍵盤が交わるサウンドが心地良い。シュガー・ベイブ「Down Town」のような風。フワッと視界が開ける歌詞の並びや、どことなく寂しさを持つメロディが全編に優しく流れる。 ジャケットワークもご本人による制作。音楽も今回のジャケット含め、音楽の温度感が伝わる1枚です。 【収録曲】 1. ひぐれ https://youtu.be/GEp_hv53EN4 2. いい日だね https://youtu.be/IZCjuycy1fc 3. 帰り道 https://youtu.be/GaR4tgXcs2I ■プロフィール 大阪府出身のシンガーソングライター。中学時代より作詞作曲を始め、さまざまなバンドでの活動を経て2016年にポップ・ユニット「ママ・ドーナッツ」を結成。Sound Cloud等での楽曲配信を不定期で行う。2022年にソロ・プロジェクトとして「匙」を開始。同年に1st EP『どこかへ』、1st シングル『ひぐれ』、2023年には2nd シングル『いい日だね』をリリース。
-
【1/30発売特典付き】シヴァネコ / ひねもす
¥1,500
※2023年1月30日発売 ※特典:デモ音源DLカード封入 【静岡・東京を中心に活動する4人組ポップバンド、シヴァネコ初作品!!】 2022年12月4日に先行配信された5曲入りのEPが嬉しいフィジカル化。散々出尽くしたシティポップとは軽々しく言えないそのソングライティングセンスや様々なルーツをバランス良くサウンドに落とし込まれた1枚。 MVにもなっている2曲「オレンジ足跡」「待ち遠しいの!」はまさにシティポップを演じながらも、J-POP・歌謡曲を連想させる人懐っこいメロディが良い。ステップ踏みながら歌える感じ。 フォーク・カントリー調の「耳をすませばカントリーロード」が個人的に好きです。「いそがしくしてるよ」のフレーズを連呼するときに親だったり友達だったり恋人だったりいろんな人が思い浮かぶのは音楽マジックですね。 タイトルの「ひねもす」とは「終日・⼀日中」という意味があるようで、いろんなシチュエーションでもマッチするEPでもあります。ぜひそばに。 【収録曲】 1. オレンジ足跡 https://youtu.be/L8XJizxYOJA 2. 待ち遠しいの! https://youtu.be/wG8084jloCU 3. 隣の街のマチ子ちゃん 4. 耳をすませばカントリーロード 5. ポカリスエット 全曲トレーラー→https://youtu.be/BRFuwRY0wAQ
-
【12/14発売特典付き】グソクムズ / 陽気な休日
¥2,640
※2022年12月14日発売 ※特典:ライブ音源DLコード付ポストカード 【名盤となった1stから1年…前作をはるかに心地よく超えた2ndアルバム!!】 2021年にリリースされた1st Album「グソクムズ」は、第14回CDショップ大賞を受賞。「ネオ風街」と称された音楽センスは当時の感触と「今」が合わさった見事な作品でした。リリース以降、20th CenturyやNegicco・Kaedeに楽曲提供など活動範囲も大きく広げ、そんな経験を通過し制作された2nd Album。前作から持つ抜群のメロディセンスやハーモニー、温もりを感じるフォーキーなサウンドは洗練されています。メロウを演出するソウルフルなメロディラインやアップテンポなギターポップまで。アプローチも楽しめる1枚となりながらも、一息と最高のお供になるバンドです。すでに公開されている2曲がキラーチューンすぎるので、ぜひMVでご覧ください。 【収録曲】 1. 風を待って 2. バスが揺れて 3. 冬のささやき https://youtu.be/-4KbIDRq-UA 4. もうすぐだなぁ 5. 夢にならないように https://youtu.be/xXXnyD0wYr0 6. シェリー 7. ステンドの夜 8. 冷たい惑星 9. ハイライト 10. ゆうらん船 1st Album「グソクムズ」 https://motion2021.base.shop/items/56683399 1st Album「グソクムズ」特設サイト(コメント載せていただいております) https://special.p-vine.jp/gusokumuzu/
-
【12/15発売】グソクムズ / グソクムズ
¥2,420
※12/15発売 ※CDのみボーナストラック収録 【東京・吉祥寺から風街を鳴らす4人組バンド、グソクムズのデビューアルバム】 「ネオ風街」と称された言葉にピッタリの4人組が、令和の音楽シーンに登場。その風街というワードから想像されるのは「はっぴいえんど」。そう日本を代表するミュージシャン細野晴臣、大瀧詠一、松本隆、鈴木茂が1970年代に活動していたバンド。あの時間に流れていた音楽に影響され、今の時間に流れる素敵な音楽です。シンプルにメロディーの良さ、端的に伝わる歌詞のチョイス、気持ちよさを生む演奏のグルーヴ感はデビューアルバムとは思えない仕上がり。曲のタイトルもぽくて好きです。そして各パートの好きなフレーズが曲に出ちゃってるのもすごく納得。シュガー・ベイブ、高田渡〜90年代J-POP(小沢健二/スピッツなど)の古き良き部分と「今」が融合した新しい音楽に出会えました。レトロでもなんでもない最新の音楽。 【収録曲】 1. 街に溶けて 2. すべからく通り雨 https://youtu.be/TE-rqPUvyuM 3. 迎えのタクシー 4. 駆け出したら夢の中 5. そんなもんさ 6. 夢が覚めたなら 7. 濡らした靴にイカす通り 8. グッドナイト https://youtu.be/n8LwWJvvDd4 9. 朝陽に染まる 10. 泡沫の音※CDのみ収録のボーナストラック https://youtu.be/yb6_jz5Grgc